たもやん桜、満開の美しさ!
たもやん桜の特徴
神戸新聞に載った淡路市の名所、見事な桜を楽しめます。
狭い道を進むと、満開の桜に出会える特別な場所です。
夕陽をバックに広がる美しい桜は、訪れる価値があります。
道は狭いです。
実に見事な桜です。私が訪れた時期は満開を過ぎて花がほろほろと舞い、葉も出てき始めた頃ですが、それでもたいへん見応えがありました。あいにく曇りの日でしたが、晴れていれば夕暮れ時、特に播磨灘に沈む夕陽が映える時間帯は格別だろうと思います。現地へ自動車で行くには、かなり細い道を辿るので、車幅の広い大型車はおすすめできません。対向車があればすれ違えないところ、片方は崖っぷち、片方は石積みのところがあります。運転に自信のない方は下の方で駐車場を探して歩いて行かれた方が無難かと思います。
2025年4月6日(日)訪問初めて「たもやん桜」を訪れました。淡路島の山あいにぽつんと立つ一本桜、その姿はまるで絵のよう。棚田の斜面に広がる枝ぶりが本当に美しく、まるで自然と一体化しているようでした。ちょうど満開の時期で、青空と桜のピンク、そして棚田の緑とのコントラストが素晴らしく、写真を撮る手が止まりませんでした。観光地のような混雑もなく、静かに花を楽しめるのも魅力のひとつ。地元の方々が大切に守ってきた桜だという話を聞いて、より一層感動。駐車場や案内表示も整備されていて、訪問しやすかったです。来年もまた見に行きたいと思います。⚠️道がかなり細いので対向車が来た場合はバックが必要です。運転自信ない方は要注意です。
満開でした🌸🌸🌸
夕陽をバックに綺麗。
| 名前 |
たもやん桜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
神戸新聞に載っていたので行ってきました。今まで見た中で一番立派な桜の木でした。駐車場はありますが道が狭く、すれ違うのがやっと。バックがうまくできない人は厳しいです。