無料で学ぶ室戸の自然!
室戸世界ジオパークセンターの特徴
無料で見学できる施設で、充実した展示が魅力です。
ジオカフェで絶品のジオソフトクリームが楽しめます。
中学校を改装した建物で、歴史を感じる事ができます。
路線バスの乗継点のジオパーク(無料)。乗継待ちの間に見学しました。室戸の深層水を使った、塩とかペットボトルも売ってます。
元々中学校の建物だったそうです!廃校の再利用がこの当たりは盛んでいいですね!室戸の地形や土地についてとっても学べます!係員の方がとても詳しく教えてくださり最高でした!
室戸の素晴らしい景観を楽しむなら、ここで少し勉強してからだと感動が倍になると思います。ウェブでぐぐるのもアリですが、必要な知識を効率よく学べました。勉強の後にはジオカフェでジオソフト!見た目の印象も強烈ですが、普通に甘くて美味しいソフトクリームです。
室戸岬観光で世界ジオパーク訪問。入口の駐車場は一部工事中ですが問題なく入れます。これと言った施設はないですがどのようにして室戸岬がどのようにして出来て今の状態になってジオパークとなったのか経緯が事細やかに表現されています。軽く立ち寄ってほしいです。興味が無いならアイスクリームを食べてくつろいでください。
2021/7/22 久しぶりに訪れました。展示内容やショップの内容がかわっていました。思わず、たくさんの写真や顔だしパネルもとりました。マグロくじありました。定食もリーズナブルなお値段からあります。今回は時間があまりなく、ゆっくり見れませんでした。帰りにジオソフトクリーム350円をセンター入り口の階段に座り、海を眺めながらいただきました。色はびっくりですが、ミルク味がきいておいしかったです。
室戸岬へ行く前の地象のお勉強。ここへ寄ることで室戸岬の見方も変わってきました。リーズナブルのお値段の定食屋さんが美味しそうでした。
へぇ〜と思わせるような知識は得られますし、高山の歴史は感じます。しかし、よほど興味のある人でないと、そして無料でなければ入館は考えないでしょう。
念願の場所。天象気象の次は地象。地象といえば、ジオパーク。関西でジオパークといえば室戸。千年で2m隆起し続ける生きた大地。その感覚を味わいたくて、梅雨真っ只中に訪問。「床に貼られた水面下の立体地図」「ジオソフト」。この2つにやられました。立体地図、ぜひともほしいですね。販売していただけないでしょうか!?室戸岬周辺には現地観察出来る場所が沢山。今回だけでは見切れず、何度か行きたいと思います。お近くの花月のキンメ丼、美味しかった。ジオパークから近いですよ!
無料で入れますが、中身は濃いです。地質に興味があってもなくても満足できます。時間が限られた中で立ち寄りましたが、次回はじっくり見たいと思える内容でした。
名前 |
室戸世界ジオパークセンター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0887-23-1610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料で見学できる施設。室戸岬がどの様にして出来たか説明されています。手短ではあるも動画もあり、ここに寄ってから室戸岬に行くと、景色だけでなく地質学的に見ることも出来、タモリさん気分が味わえてイイと思います。