神峰の水で癒される、美景の寺。
神峯寺の特徴
厳しい山道を登った先に位置する、四国八十八ヶ所の27番札所です。
神峯の名水と美しい庭園が魅力のお寺さんで、圧倒される景観が楽しめます。
第27番札所 神峯寺歩き遍路では真っ縦と呼ばれる坂を登る高知屈指の難所とされていますが、車でも難所ですお寺までの道路はヘアピンカーブが連続し、とても狭いので離合できる場所がほとんどありません普通車以上の自動車で登る場合は注意が必要です車を降りて進み仁王門をくぐった先の本堂までの道も真っ縦の階段です笑神峯の水で癒やされることをオススメします鳥居と仁王門が隣接しており、境内の建物は神社の様な造りで、神仏習合の名残りが感じられますし、実際に神峯神社が近くにあります専用駐車場がありますが車種によって駐車料金が分けられています軽自動車は200円、普通車5人乗りは300円、7人乗りは500円だったと思います。
お遍路さん逆打ちです。車で比較的行きやすいところだとは思います。(歩きガチお遍路様には申し訳ありません)
駐車場から歩くのが大変でしたが、眺めがとても良かったです。山道は急な斜面もありましたが、すれ違いも大丈夫でした。
ご本尊は十一面観音お庭が大変綺麗なお寺さんです。
マッタテの名は伊達じゃない!そんな登り坂ですが、境内はとても良く整備されています。空気も凛と澄んでいるような、厳粛な雰囲気を感じる札所でした。
国道から農道に入ってまずまず細い道を上がっていきます。所どころ細くなってますが、対向できないほどではないので比較的楽にお寺に着きます。最後の急な坂を登ったら専用駐車場になります。お土産屋さん併設。駐車料金は納経所にて支払いです。少し急な坂を登ると山門をくぐります。また少し登ると入り口が見えてきます。本堂はさらに階段の上。けっこうのぼります。大師堂は少し離れたところで新築?されていて新しい建物です。納経所は最後に寄りましょう。
唐ノ浜から1時間20分。荷物が重ければ、民宿唐ノ浜か地場産品即売所で預かってくれます。名水はとても美味しくお勧めです。冬でもマムシ注意だそうです。
山が険しいので登るのは大変であるが、頂上の展望台からの眺めは最高です。お寺と神社も神々しいです。
神峯の名水があります。駐車場代が車の大きさで変わります。代金は、納経所で払います。
| 名前 |
神峯寺 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-38-5495 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
四国八十八ヶ所二十七番札所二十六番の金剛頂寺から車で1時間。軽自動車でも結構きつい狭隘路かつ急勾配のつづら折りで、対向車頼むから来るなよ!と思いながら登っていくと、ドライブインのある駐車場に到着。そこから徒歩でさらに登り、仁王門を越えて納経所の前を通過、美しく整えられた庭園の階段をさらに登ってようやく本堂。と、大師堂。奥へ行くと空海腰かけ石とか神峯神社などもあるらしい。参道の途中に、顔のある壺みたいな岩があって撮影したのだが、よくよく見ると同行二人と掘ってある岩だった。険しい山道を歩いて疲れた顔にしか見えなかった。修行が足りない。