自然薯かけうどんの旨さ!
手打ちうどん いおき家の特徴
高知県の最東端で、本格的な讃岐うどんを楽しめるお店です。
おぼろうどん小はさっぱり食べやすく、リピーターにもおすすめです。
自然薯かけうどんやスタミナうどんは、多くの人に愛される人気メニューです。
お昼に。昆布より鰹が強くて好みの味。美味かった!駐車場あり、マスクとアルコール徹底の店。
モネの庭の帰りに、お友達と寄りました。お稲荷さんが美味しかったです。座敷席 2席テーブル席 2席お一人用のテーブル席 6席くらい店内に張り出しているお品書きに、季節ものなどあるので、そちらもご覧下さい(^^)
高知県のセルフ系手打ちうどん最東端。東部で料理としてのうどんを求めるなら国虎屋ファーストフードとしてのうどんを求めるなら「いおき屋」です。かけうどん小で260円はそこまでコスパはよろしく無いように感じられますが。新鮮な柚子酢がかけ放題なのを考えると、人気の理由もわかります。人気の景勝地である伊尾木洞がすぐ近くに。ネイチャートリップ後の腹ごなしや、お仕事の昼休憩におすすめです!参考になった!と思われた方はフォローu0026👍お願いします。
蕎麦が食べたかったのに蕎麦屋がなくここに入りました。ので星が少なくてごめんなさい。高知ですが讃岐うどんで、醤油で食べますか?と聞かれたのできっちり温かい汁でとお願いしました。讃岐うどんには詳しくありませんが、美味しく頂きました。この辺りうどん屋さんもあまりないので、うどんが食べたい人には良いとおもいます。
おぼろうどん小420円ネギや天かすはセルフサービスさっぱりしていてかなり食べやすいまた食べたくなる1品。
ぶっかけうどんといなり寿司が美味しいです。ゆの酢が各テーブルに置いてあって最高です。
さぬき風のセルフ形式で、腰のあるうどんを、数あるトッピングで楽しく美味しく提供してくれる庶民的うどん屋さんです。
本格的な讃岐うどんです。
安芸では有名なうどん屋です。価格は香川県ほどは安くないですが、普通だと思います。うどんはおいしいと思います。時間が遅くなると、麺などが売り切れて閉まります。
| 名前 |
手打ちうどん いおき家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-35-5825 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:45~14:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
かけうどんにレンコンの天ぷらトッピング。セルフのお店で1人用の席に座りましたがとても広くテーブルにカバンが置けるくらいゆとりがあります。うどんは柔らかめで私的には好きなうどんです。コシが好きな人には物足りないかも…