歴史感じるバンダ島隧道探訪。
バンダ島隧道の特徴
下流側のⅡの刻印が坑口にあり、歴史が感じられます。
明神口橋からのルートは、険しい道を楽しむ冒険です。
落ち葉や苔に囲まれ、自然の静かな雰囲気が広がっています。
雰囲気のある隧道です。近くにスズメバチの巣があるのか、写真撮影していると周囲を警戒して飛び回ってました…
私が行った時は一台も車は通りませんでしたの、焦らずじっくりと歴史ある古いトンネルの雰囲気を楽しみながら写真を撮ることができました。
明神口橋から入って約1㎞の場所ですが……道が険しいので余りお薦めは出来ないかな(^^;落ち葉とか枝とか落石やら苔なんかがビッシリでしたから~(;´Д⊂)
| 名前 |
バンダ島隧道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
下流側から数えて2番目を示す「Ⅱ」の刻印が坑口にあります「バンダ島隧道」は、上流側の「明神口橋」から1,100m、下流側の分岐から700mで、この区間は町道で軽自動車以下なら通行できますただ、軽自動車だと行き違える場所は限られていますので、通行するのはお勧めしません二輪や徒歩をお勧めします。