ほっこりおばんざい、心温まるひととき。
土筆の特徴
物腰の柔らかい女将さんのもてなしが感じられるおばんざいが人気です。
木屋町エリアの隠れ家として地元の味を楽しめる貴重なお店です。
暖かい雰囲気で、訪れるたびに心がほっこりするアットホームな場所です。
女将さんの人柄がかわいかった☆観光地の繁華街の中でとても穴場です地元の味が感じられてとてもよかった!
暖かい雰囲気でただいまと言いたくなるようなほっこりした気持ちになりました。生麩やとろーり湯葉。だし巻きにぜんざい!どれも美味しくて幸せでした。90歳のお母さんのお話は楽しくて懐かしくて。最高の時間をすごせました。また行きます!
ちょっと一杯にいい、居心地の良い店です。
毎週行っても飽きない味。こう言う店が気の利いた店なんだろうと思う。土地柄か、満席で入れない事があるのでご利用は計画的に!
アットホームなお店です。ガッツリ食べるというよりは会話を楽しんだり、ゆっくりしながらお酒とおつまみをいただくお店です一気に注文するとキッチンのキャパをオーバーしてしまうようですので時間に余裕を持って来店しましょう。店主も優しくて良い方たちです。地元の人やひとりでふらっときてる観光客がいました。 家庭料理って感じで美味しかったです。普段食べない料理があって新鮮でした。湯葉がおすすめです。玉子焼きも美味しいです。
木屋町エリアの一角にひっそり佇むお店です。暫く前は今も元気で時々顔を出される初代女将さんを慕って高齢の諸先輩方が多く集う店でしたが、段々とやや若手も増えていますね。むか~しの例え的には、ヤカンから湯気が出ていてカウンターに藤たつやが静かに呑んでいそうな店なので皆楽しく話しをしながら、けど大騒ぎは合わない店で、そんな店の雰囲気と今切り盛りしている娘さんと旦那さんが好きな人たちがきている素敵な店です。料理はつまみ中心です。客層も上品で居心地も良いです。良い店ですが、他の方が書いているように「皆さん、来ないで下さい」。大事にしたいお店です。
目的のお店に向かっている途中、土筆さんの前を通った時に惹かれ、何の前情報もないまま入店。一見である私達を快く迎えてくださいました。お料理も最高、お酒も最高、そしてお店の方々が最高。常連さんも本当に良い方ばかり。大人のための安らぎのお店ですね。そして、「また帰りたい」と思う場所です。帰りは初代女将の優しい笑顔でお見送りいただきました。お迎えからお見送りまで、終始居心地の良い素敵なお店でした。
齢85才の女将さんとその娘さんで切り盛りしておいでます。偶々祇園近くで飲みたいと思いながら、呑兵衛の嗅覚でしょうか、吸い込まれる様に店内に。しかしイメージ通りのお店でした。こういうお店が息長くあって欲しいものです。
旅行中に一人で利用しました。周りのお客さんも温かく楽しく過ごせました!
名前 |
土筆 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒604-8023 京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町317 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

物腰の柔らかい女将さんが「どこにでもあるようなもんしかありませんけど」と仰りながら出してくださるおばんざいは、心がほっこりとなる逸品ばかり。昨今のご家庭だと見ることのあまりない家庭料理は逆にありがたい。日本酒を頼めば沢山のお猪口の中から選ばせてくれたり、食べ物もそう多くは無いですがあの立地で500円~の価格設定は安い!この木屋町の喧騒の中にあって、ぽっかりとあいた昭和の忘れ形見のような本当に素敵なお店でした。