新鮮な海鮮丼、腹いっぱい!
活魚レストラン 藤の特徴
漁師丼や海鮮丼が有名で、味とボリュームが抜群です。
平日ランチ時は高評価のため混雑し、予約必須の人気店です。
女性にも満足な量の漁師丼があり、家族向けのメニューも充実しています。
よく通る道で、車がいつもいっぱいなので入ってみたかったので...😄漁師丼のセットを注文しました。うどんとセットでボリュームありでしたが、色んな魚が楽しめて全然余裕で完食しました!他にもいろいろな丼のセットがあったので また行きたいです。店内広く座敷や個室もあり、とても食べやすかったです。
2025年6月27番神峯寺から28番大日寺へ向かうへんろ道沿いにあります。へんろみち保存協力会編の「四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編」では30-2に掲載されているコーヒーレスト柿の木(現在はカフェレスト トレビス)の手前、西寄のバス停前にあります。「四国遍路ひとり歩き同行二人 地図編」には未掲載、一階の駐車場の奥に入り口があり、初めてだと入りにくいかもしれませんが、歩き遍路さんは寄ってみる価値ありです。量が多く、コスパが良いです。私は四国八十八・別格二十・四国三十六不動の霊場会の公認先達です。主に歩き遍路に役立ちそうなクチコミを投稿しています。
道沿いで場所はわかりやすい。駐車場は店舗の入り口前に縦列駐車、ここに停めると鍵を預けるようです。建物に向かって右にあるバス停の横にも停めていいそうです。こちらが便利。漁師丼はネタが豊富で厚くて大きい!ご飯はかなり多いので男性にはいい量。それにハーフうどんがついてボーリューム満点で、コスパもこれなら良い!かつおのたたきもゴツくて大きい、特製の酸味の効いたつけ汁に浸かった状態できます。週末で混んでましたが、夕方電話で予約ができました。たまたま取れたのかも…なので早めの予約をお勧めします。個室なので周りを気にせずにゆっくりと食事できました。会計は現金のみです。また行きたいお店です。
祝日の13:00過ぎでした☝️ネタ切れ終了、準備中の看板出してるときに初入店🏃😅愛想の良いオバさんが食べれるように店長に頼んで上げるから名前書いて並んどきって(笑)何とか着席しメニューをガン見👀寿司と刺身の盛合せとPさんはニギリセットBを注文し10分程で盆着🍣🥢😋魚はどれも新鮮で美味しかった💯シャリが少し大きかったのでお腹いっぱいになった(笑)
漁師丼を頂きました😁美味しさ、量共に良かったと思いますが個人的には酢飯にしてもらった方がより美味しく頂けたのではと思っています。鉄火丼は酢飯なのに他の海鮮丼系は酢飯にしないんでしょうか…😥駐車場は少し停めにくいかったしあとから来た人がかなり近くに停めすぎててドア当てられてるんじゃないの?と思ったぐらい。駐車場に係の人がいたのでその人が誘導したとは思うがもう少し考えて欲しいかな。
安芸西ICから少し西に行った道路沿いにある海鮮系の和食レストラン。お店の下に駐車場が有りますが軽のみで、普通車は道路横に駐車します。平日のランチで利用しましたが、まだオープン直後だったためまだお客さんは少ない状況でした。料理は刺身とお寿司の盛り合わせをオーダー、魚は新鮮でしたが、お寿司は握りが弱く両手を使ってそっと持っても崩れる程、お店で出すレベルではないですね。
3月31日と言うこともあり、職場の皆で昼食を食べに行ってました。予約して頼んでいた漁師丼、美味しかったです。うどん付きでしたが、このうどんのお汁が美味しかった。二階は広く、鯛や鮃、鱸やホウボウが泳いでいましたよ。
お昼に着きましたが、既に満席でした。予約必須のお店です。漁師丼をいただきました。ネタも沢山、少し甘めのうどんもついています。お腹いっぱいになりますので、この後の運転は要注意です。眠くなります😁
平日の開店時間に行きましたが、15人程のお客様がいました!海鮮丼はご飯も多く満足でした(*^^*)エビフライオススメですよ☆タルタルソース美味!予約も出来るみたいですよ!
| 名前 |
活魚レストラン 藤 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-33-3772 |
| 営業時間 |
[水] 9:00~17:00 [木金土日] 11:30~14:00,17:30~21:30 [火月] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
いっぱい海鮮丼と漁師丼、ウツボのタタキを頂きました。海鮮は期待通りで、ウツボは予想以上に美味しかった!駐車場がわかりづらいですが、案内のおばあちゃんが優しく教えてくれました。