廃校の宿で味わう貝料理。
海のやどしおや宿の特徴
大浴場完備で、疲れを癒せる最高の宿泊体験です。
サイクリングやお遍路に最適、旅人に優しい宿泊施設です。
ノスタルジックな雰囲気で、地元の話題を楽しめるスタッフが魅力です。
先月、仕事で泊まりました。全体的に建物が古いので、宿泊した部屋も設備の古さは否めませんでした。ただ、空調設備が新しかったので猛暑の中でも、冷えて快適に眠ることができました。海が近いのでマリンスポーツされる場合はおすすめの宿です。
何年も前に歩き遍路の途中泊まりましたが、廃校を利用した宿泊施設なのでそれを考慮に入れてください。私自身は可も不可もなくゆっくりと泊まれました。前泊が神峯寺ふもとの民宿とうの浜だったので、海岸沿いを約 25km 、私としてはちょうどよい距離にありました。
合宿所みたいな感じなので、布団も自分で敷きます。アメニティは無いので、タオルから全て持参必須です‼️トイレ、お風呂は共有です。お風呂は21時までに入らないと行けなかったのですが、仕事の都合で遅くなる旨を伝えると少し延長してくださりました。(その日は私しか宿泊がなかったのも大きかったです)建物も全体的に古さは感じましたが、スタッフの男性もとてもよくしてくださり、ぐっすり寝ることが出来たので泊まれて良かったです‼️
チャリダー、ライダー、トホダー、お遍路さんなど旅人向けの安価な宿です24年GWに素泊まりで利用しました利用日は満室だった割に駐車場がガラ空きだった事からも利用者の客層がわかりましたトイレにウォシュレットがどうだとか言う方には向きません屋根があって布団で寝れるだけで十分と言う方向けですそれだけで十分なのに大浴場まで付いてきて最高です部屋は6人部屋でしたが2名で広々使いました他人同士の相部屋になるかどうかは不明です管理人さんはとても親切でライダーフレンドリーな方でした。
バイクツーリング中の宿泊で利用いたしました。アメニティはないので持参するのと浴衣がありました。食事もとても良く、リーズナブルで、1泊2食で6000円弱は最高です。
四国88札所お遍路で、宿泊しました。対応してくださったスタッフの方の対応は、丁寧で、感じ良かったです。部屋は、畳の部屋で、とてもキレイでした。窓を開けると、海が近く、波の音が、心地よかったです。
設備は古いが、素泊まり4000円弱、2食付き6500円弱の宿泊施設としては接客も清掃も十分と思う。夕食は定食屋のちょっと豪華な定食といった感じである。日替わりなので連泊しても飽きない。値段なりと思うが、ご飯の量が少ないと感じる。ほとんどの男性は物足りなさを感じると思うので夜食を用意しておいたほうがいいかもしれない。また、ビジネスホテル並みの防音性能はなく、泊まっている層もそれなりなので気になる人は耳栓の用意をお勧めする(自分は結局使いませんでしたが)。
好みは別れると思いますが、ノスタルジックな感じを醸し出す全体の雰囲気と、尋ねれば色んな地元の話題を教えてくれるスタッフさんがいて、ゆったり時間を楽しむにはとてもいいお宿だと思います。スタッフさんのお話では、近隣の漁港やこのお宿自体も、映画などの撮影に使われる事があったそうで、聞いた場所を散策して、後日見てみようと思います。
施設自体は古いが布団はフワフワ。広い風呂と小さい風呂で男女比で入れ替わりかな?シャワーブースも別であります。4人泊まれる二段ベッド部屋はエアコン配置の問題?で下は寒く上は直撃かもしれません。ランドリー+乾燥機それぞれ100円で利用できます。洗剤無し。三階まで階段ですが自分は問題なしでした。駐車場の白線が微妙でした笑。
| 名前 |
海のやどしおや宿 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-55-3196 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
値段も安く朝、夕2食付けてもお得だと思えました。料理は品数も多く大変おいしかったです。出来ましたらコンセントの場所が惜しかったです。