祇園で堪能、京料理と日本酒。
季節料理 祇園きたむらの特徴
祇園四条近くで京料理が手軽に楽しめるお店です。
地場の食材を使った新鮮な料理と日本酒が自慢です。
美味しい料理を囲んで楽しい会話が弾む幸せな場所です。
祇園でお手軽な値段で京料理が頂けましたし、京都らしい素朴な味がよかったです。お店の方も気が効いていてよかったです。一緒にライトアップの情報を搜したりしてくれて感謝です。
とても、おいしかったです。ママも従業員も温かい目で見ていただきました。お値段もリーズナブルで、オススメです。^_^
今日も楽しく年齢関係無く会話はをしながら、美味しい食べ物とお酒いぢきました。
とても美味しいお料理と楽しいお話しが飛び交う幸せに溢れた場所です!!お料理ももちろんですが、大将やとても美人な女将さん、そして可愛らしい従業員の方に会いに思わず足を運んでしまいたくなるそんなお店です!!!
祇園で割烹料理と言うと高いイメージがあるが、こちらのお店は高くなく、美味しい料理とお酒が頂けます。ぜひ、カウンター席での食事をお勧めします。女将さんとお話ししながら楽しい時間が過ごせます。
祇園四条の近くにあるお店。何気にふらっと来店。雰囲気良いお店でお酒と料理も充実していて美味しかったです✨また機会があれば来たいです🙆
京都での一泊旅行の夜に寄りました。夕暮れ近い祇園の街をウロウロして、何となくたどり着いたこちらのお店。店内に入ると女将さんが「カウンターにしますか?テーブルにしますか?」と。迷わずカウンターをチョイス。板前さん正面のカウンターに腰掛けて、店内掲示の定番メニューと、黒板に書き出してある、本日的メニューを眺めます。まずはハイボールを頼んでメニューを検討。その間に付き出し提供。蕗の山椒煮、近江赤こんにゃく、玉子焼の梅肉添えなど。見た目も綺麗だけど、味も美味しい!この付き出しだけで、あと三杯は飲める!とはいえ、何か料理をと、賀茂茄子の揚げ浸し、鯛の白子ポン酢を注文。「今日の焼き魚は?」と聞くと、鰆の幽庵焼きと鯵の塩焼きとの事だったので、迷わず鰆をチョイス。小田原から来て京都で鯵という訳にはいかないよな。ハイボールに続いて、生ビール、日本酒と進んで、宴もたけなわではございますが、そろそろ、新幹線の時間が…。しかし、全ての料理が美味しかった。店の雰囲気も、お客さんの雰囲気も良かった。では、また来る日まで。
祇園でカウンター席で地場の食材を使った新鮮な料理を味わいながら美味しいお酒を飲みたい人はここにとどめを刺す。料理を味わうのではなく、料理人や女将さんとカジュアルに会話をしたい、と言うなら尚更。出張で味気ない食事をするよりは、カウンター越しに京都のローカルな話題をツマミにお酒をリーズナブルに飲みたいという時にこそこの店の真価が問われる。京都以外から来ても気さくに迎えてくれるこの店の女将とスタッフは京都をいつもの居心地の良い馴染みの店にしてくれる。出張でこの店に来るサラリーマンはカウンターに座って話しかけよう。祇園が身近に感じること間違いなし。カウンターからは大将の包丁捌きを目の前に拝むこともできる。京都ローカルの人と新鮮な刺身を肴に楽しくリーズナブルに飲みたいのならこの店がオススメ。
| 名前 |
季節料理 祇園きたむら |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
050-5486-4989 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒605-0077 京都府京都市東山区縄手四条上ル廿一軒町236 鴨東ビル B1 |
周辺のオススメ
久しぶりの訪問ゆっくりと、おすすめお料理 日本酒 楽しめました。女将との会話も楽しく、素敵な時間をありがとう。