異国情緒漂う古民家で、ココナッツカレーを楽しもう!
民家ジャスミンの特徴
異国情緒あふれる古民家で、居心地良く過ごせる空間です。
田園風景を眺めながら、ピリ辛のインドネシア料理が堪能できます。
落ち着くバリ風音楽と調度品に囲まれた、素敵なテラス席が魅力的です。
初めて行った日は生憎の雨☂️でしたが それでも雰囲気も良く店員の方も優しく 天候の事等、気遣いがあり素敵な場所でした🤗 お食事も色々食べれて良かったです。
2回目のお伺い。今回はお安くなる本に掲載されていて久しぶりに。寒かったので、景色の良いテラスではなく部屋の中で。カレーは辛くなく付け合せのサラダも食べやすい味付けお店まで少し分かりづらいが、高知にいてインドネシアの味が楽しめるお店また、いきたい。
【畑を見ながらバリ料理】高知県香美市。高知市ないから飛行場に向かう途中で寄った今回の旅のラストランチ。だいぶ前からこの店自体は存在していたようだが、知る人ぞ知るの存在。今回一緒に行った高知の友人は昔、一度来たことがあるそうで、僕の要望で連れて来てもらった。空間が広いこともあり客の入りは3割程度。男は僕ら2人だけで、あとは全員女性客。周りは畑。本当にバリ島に来た気分になる。食事空間もバリ風装飾。これで海も見えればバリ島と勘違いするかも。ただし、部屋の窓は透明とは言えない少し汚れたビニールが多く使われていて言わばビニールハウスの中にいるような感じなので、この日の外気は寒かったのだが、室内で陽の当たるスペースはかなり暖かく、友人は思わず半袖になっていた。夏はどんな感じなんだろう?ランチメニューはインドネシア料理が何種類か用意されているが、店の人がオススメだという色々のオカズが乗っている「Nasi Campur=ナシチャンプル(税込1500円)」をオススメのままに素直にオーダー。僕の友人には、僕がどうしても少しだけ食べてみたい「ナシゴレン(税込1000円)」にしてもらった。申し訳ない、ワガママ言って。こちらはドリンクは別料金で+400円で「マンゴーラッシー」をチョイス。15分後、料理到着。僕の頼んだ「ナシチャンプル」は5~6品のおかずと、ナシ(=ライス)、そしてデザート、ドリンクがセットになっている。セレクトできるドリンクは「オレンジジュース」か「ジャスミンティ(ice or hot)」、「コーヒー(ice or hot)」。インドネシアではチャンプルは沖縄のゴーヤチャンプルみたいに「混ぜ合わせる」の意味と少し違って色々ある=ごちゃ混ぜのオカズ、の意味で使われているみたい。そんな色々ごちゃ混ぜに皿に置かれているオカズは●「小魚のフリット」…カリカリ食感で普通に美味しい。●「サラダ」…この辺りの地元野菜を使ったサラダはドレッシングも美味しく、新鮮で食べやすい。●「ゆで卵」…何やら赤いものにモノに覆われていて辛そうに見えるが、全く辛くない。茹では硬め。●「野菜のフリット」…野菜のかき揚げ。サクサク食感で美味しい。●「ブロッコリー」…失礼ながら、味付けも想定以上に美味しい。この店の野菜はどれを食べても美味しい。●インドネシアの焼きそば「ミーゴレン」はサンバルが効いていて辛くて美味しい。…これも試しに食べてみたかった品なので、かなり美味しくて好みで嬉しい。●「スープ」…もやしと鶏団子が入っている。普通の美味しさ。●「お新香」…バリでは何と呼ぶんだろ?味変やアクセントには良い。●「ご飯(=ナシ)」を中心にして色々オカズが食べられて楽しい。まるでバリ島で温かいバリ料理の幕の内弁当を食べているみたい。メニュー選びに迷ったらこの「ナシチャンプル」が良いと思う。友人の「ナシゴレン」もシェアしてもらい食べたが、これも美味しく間違いない。サンバルで味調整も出来るし、次回またこの店に来る事があれば僕はこの「ナシゴレン」かオカズに入っていた「ミーゴレン」をオーダーすると思う。ご馳走様でした。暖かな空間でのんびり食を楽しめる空間でした。
ランチタイムにナシチャンプル日替わり(カリー)をいただきました。インドやパキスタンのカリーは日本でもかなりメジャーですが、インドネシアのカリーははじめてです。現地出身の方でしょうか?ご主人と奥さまらしいツーオペで用意されていました。高知にしては珍しくみぞれまじりの寒い日で、土曜日だったからなのか、建物の外まで列ができるほど混んでいましたが、30分ほどで配膳されました。見た目もカリーの味も美味しくて、山のように尖ったライスとふんだんに使った野菜が印章でした。建物はビニールや木材を使った屋台風で、雨天だったこともあり、雨漏りがあったので座席を替えていただきました。梅雨時から夏場にかけては少し心配です。駐車場はお店より南側に少し離れた青空駐車場で、スペースは十分でしたが、道があまり広くないので、徐行を心がけるのが無難です。
高知の香市の少し外れの山里にある雰囲気が良いインドネシア料理店。本場の人達も通う本格的インドネシア料理のレストラン。インドネシアの方がシェフで本場のインドネシア料理を存分に楽しめます~味も美味しい!!どれを食べても美味しい!!ちょっと辛い、甘い、辛い、辛いとくるけど多分辛いの苦手な方でもいける気がします!多分特にカレーが最高に美味しかったです!!お値段も安いし涼しいし静かだしゆっくりインドネシア料理を堪能するには最高のお店ではないでしょうか?オススメです!
様々なオカズはどれも家庭的な味で美味しく、異国の店員さんたちが身に纏っている穏やかな雰囲気、店内の調度品や植物も相まって癒しの時間でした。機会があれば是非再訪したいです。
異国感あふれるステキなお店。バリ料理のメニューは豊富にあってどれにするか迷ってしまいます。テーブルはかなりあって、座る場所によって違った雰囲気が楽しめます。料理の味もとても美味しく、一度は行ってみることをオススメします。
店舗内に入ったとたんに異国もう日本とは思えないくらいのクオリティ席はテラス席がメインなので天気や季節により快適さ加減が変わります料理は味付けも良く非常に美味しかったです。
ロケーションと雰囲気最高。インドネシアのゆったりした音楽と天然のそよ風に癒やされる。平日の午後は客が少なくのんびり。一人で行くべき。味も美味しい。頼めばナシゴレンのセットにしてくれる。
| 名前 |
民家ジャスミン |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0887-52-9110 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 11:00~15:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
実際にバリ島のローカルの飯屋に行ったことあるのですが、ほぼ再現されています。ナシチャンプルも、味こそやや和に寄ってますが、かなりバリ感でてます。サイコーです!