室戸岬で出会う中岡慎太郎像。
「中岡慎太郎像」本山白雲の特徴
中岡慎太郎像は室戸岬の先端に立ち、太平洋を見守る姿が印象的です。
龍馬と向き合う位置にあり、歴史的なエピソードが息づく銅像です。
無料駐車場が近くにあり、交通の便が良くない場所でもアクセスしやすいです。
龍馬がゆく、まだ、二巻目だけどさっそく出てきて、彼が龍馬の人物を認めるエピソードがある。世の中を動かすことを考えていた…そんな人。
徳島からロードバイクでお会いしに行ってみました。初めてでしたが、大迫力で強いオーラを感じました。また是非行きたい場所です。
室戸岬の先端に立っている、中岡慎太郎像ですね😉😉本当かどうか分かりませんが、桂浜に有る、坂本龍馬と向き合ってるんですかね😄😄⁉️
室戸岬を望む様に立っていました。中岡慎太郎と言うは日本の幕末の志士で陸援隊隊長だそうです。中岡慎太郎像の反対側には室戸岬があります。
お遍路で最御崎寺を目指していましたが、それよりも、中岡慎太郎の銅像を是非観たくて、徳島から80キロ以上歩いた甲斐がありましたw!
高知県室戸市の室戸岬に来ましたここは中岡慎太郎像があります。龍馬伝では上川隆也さんが演じていましたそして写真3枚目の説明にあるように、4枚目の右側が斑れい岩、左側が砂岩です。簡単に言うと、左は砂が固まった物、右はマグマが固まった物だそうです。
室戸岬の先端に立つ、日本の夜明けを支えた偉人の銅像。大きくて迫力あります。ただ周りは岬で本当に何もないので、幕末ファン以外は何かのついでのドライブ休憩ポイントとしてとらえといたほうがよいです。
2022.06.10太平洋の波濤を望む位置に像が建っている。海の先にある諸外国にきっと行きたかっただろう。彼らが船頭をしていればどのような国になっていただろうか。
こちらは室戸岬海岸線にあります。海の方に向かっての迫力満点の銅像です。歴史をつくった明治維新に人生をかけられた、今日の日本国をつくられた方にふさわしい銅像でした。
名前 |
「中岡慎太郎像」本山白雲 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.muroto.kochi.jp/hopweb/joho/html/joho00000015.htm |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

近くに無料の駐車場がある。中岡慎太郎さんが太平洋を見つめてる。でっかい。