京都の隠れ家でおでんと日本酒。
小料理 おちょこの特徴
日本酒の種類が京都限定で多く、選ぶ楽しみがあります。
カジュアルな雰囲気で、美味しいおでんを楽しめるお店です。
一人旅行でもふらりと立ち寄れる、居心地の良い場所です。
とても、小さな居酒屋。現在はおでんはやっていないです。簡単なおばんざいと、お酒のお店。3泊の京都旅行で1日目と3日目に伺いました。とても暖かい感じのお店で、お話好きな女将さんが居るお店でした。
最高!京都の夜を満喫できたお店でした。京都っぽいおでんで美味でした。日本酒もわかりやすい表があって初心者でも楽しめました。付け出しの、赤かぶらに味噌と日本酒、、、とくに、スタッフの方がとても気さくで心地よかったです♡
素敵な演奏ありがとうございました。あいさんに教わったヘアアレンジを活かして顔合わせに行ってきます。お酒の種類が多く、飲兵衛の事をわかった接客をして下さります。素敵な時間を過ごす事が出来ました。また京都に来た際は必ず伺おうと決意しています。
おでん美味しかったです。日本酒も勉強になった。京都に来たときは必ず来たいお店!!
お酒とおでんが美味しいです、1人飲みでもいけます。
先斗町デビュー、その最初のお店となりました。正直なところ、メチャメチャ緊張しました!なにせここは京の花街、大阪駅前の大衆酒場とは世界が違います。ひとり呑みでも気軽に飲める店があれはいいな…そんなこと考えながら夜の先斗町をそぞろ歩きの矢先、偶然見つけたお店です。花街らしい格式を感じさせながらも敷居の高さは感じません。気さくなマスターが迎えてくれます。カウンター8席のみの小さなお店、どうやらひとり呑みのお客が多いようです。たまに行くならこんな店、そう思えるお店にまた出会えました。
京都エリアの日本酒とおでんのお店です。その他の肴も美味しい。外国人が多いですね。コミニュケーション取れれば面白いです。
狭い店ですが、日本酒の種類は京都限定だけれども多いです。また、おでんの味付けも素敵ですよ。大将がクラリネット奏者ってとこも面白い。よき響きです!
出張の際に利用させています。エビと小柱のサラダ、おでんを食べながら麦焼酎を飲み、カウンター越しに大将とお話しするのが楽しみです。特に、金曜日は女性のスタッフもいで華やかにな感じで、とても素敵なおばんざいやさんです。椅子が少し小さいので、体の大きい方はすこし苦戦することもあります。
名前 |
小料理 おちょこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-231-8701 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ママさんの日本酒ガイドを楽しみながら、お晩菜などを楽しむカジュアルなお店。木屋町先斗町の雰囲気ある店。おでんは関東煮。