心躍るサバ海賊焼きのひととき。
海神人(アマン)の食卓「 宴」の特徴
名物の淡路旨味丸サバ海賊焼きが絶品で感動しました。
スタッフの快い対応が心地よいひとときを演出します。
2階のステーキ御膳もボリューム満点で大満足でした。
平日の12時半に予約して訪問。お正月期間だったので念のため予約しましたが店内空いていて予約無しでも大丈夫でした。・クレジットカード、QRコード、電子マネー利用可・無料駐車場有り煮魚の定食を注文。この日はさわらの煮付けでした。味が染みていて、すごく食べやすい味でサラダ、茶碗蒸し、味噌汁も付いていてどれも美味しかったです。広々とした店内は大きい木のテーブルが並んでいたり提灯があったり、内装にもこだわりを感じられおしゃれで開放感のある空間でした。
社員旅行で伺いました。淡路島の海の幸、淡路牛を堪能しました。団体向けコースは、かなりのボリュームでした!但し配膳が遅かった。締めの海鮮ちらし寿司をしっかり食べたかった😭
1階は海鮮、2階はすき焼き・鉄板焼きなどお肉料理と、分れています。遅めのランチで伺ったら、2階はラストオーダー13:30、1階は14:00とのことでした。1階でランチしましたが、とにかく天井が高くて、贅沢に空間を使ってて驚きました。綺麗に手入れされたお庭もよく見えます。お店の奥には茶道具や骨董品などが展示されていましたが、スタッフの方に尋ねたところ、パソナ社長のコレクションで、2,000万円もするお茶碗も飾ってあるんだそう。お店の玄関にも高そうなアメ車が飾ってありましたが、こちらも社長のもので、1台7,000万円するとか。お料理は出てくるのも早く、お刺身も新鮮で美味しかったです。お料理は比較的カジュアルなのに、内装や展示がとにかくゴージャスで、一見の価値あり。レジ横と天井の絵画は、数億、いやお値段がつけられないものらしい…とスタッフさんが言ってました。
2階でステーキ御膳をいただきました。1階の海神人御膳もボリュームがあり美味しいです!
遅い時間昼に食事目当てででかけたもののカフェタイムで提供できる食事はうどんのみ。ランチ行かれる方は時間にお気をつけあれ。店舗前でメニュー見ていても案内なくこちらから声かけて気が付かれる感じで、休日で訪問客少ない時間のため仕方がなかいが、料理価格、店内内装イメージとサービスが釣り合っていない印象を受けた。
入店がランチのラストオーダーの時間を少し過ぎていたけれど、快くランチで案内してくださったフロントの方、最後までニコニコと接客してくれたお姉さん(お替りのご飯大盛りありがとう〜)。天ぷらはサクサク、香の物は美味しく、具沢山の赤だしも大満足。美味しい美味しいランチでした。建物も、店内も、素敵で、入りたかったお店にやっと訪店できて、嬉しい限り。次回は時間もたっぷり取って、炊き込みご飯に変えたり、ぜんざいを追加したりしたいです。目も心もお腹も、満たされました。ご馳走さま。
ボリューム感伝われ〜✨✨✨名物‼️サバの海賊焼き🏴☠️🐟@aman_awajishima▫️名物淡路旨味丸サバ海賊焼き ¥1480香ばしく焼かれたサバの1本焼きは、外はパリッと中はふわふわの身でお魚満喫できました。2〜3人でシェアして丁度いいサイズ✨・・▫️名物海神人うどん ¥1200すだちの香る美味しいお出汁の、あっさりしたうどん。カリッと揚がった、かき揚げが付いてるのも嬉しい✨・・▫️名物 海神人御膳 ¥2980豪華桶寿司🍣天ぷら、お刺身が付いてる贅沢な御膳🍱これはもう、最高ですよね🐟・・海の幸がふんだんに楽しめる、海神人の食卓。広々した店内で、雰囲気もとっても良いです☺️・・📍 淡路市野島常盤1042・・
8月に入ってすぐ家族で行きました。お刺身が豪快で美味しくて感動。友達にも写真を見せるとビックリしていました。鯛茶漬けもとっても美味しく男性の店員さんもとても気配りがよく素敵な時間を過ごせました。また是非近いうち行きたいです。家族大喜びでした。有り難うごさいました。
1品たりとも手を抜いていない。すごく美味しかったです。
| 名前 |
海神人(アマン)の食卓「 宴」 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0799-70-9089 |
| HP |
https://amannoshokutaku.jp/utage/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=utage |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
本日のお造りを頂きましたお刺身へとてもおいしかったですおしゃれで開放感のある店内でおいしく頂きましたごちそうさまでした。