丸太町で味わう感動の蕎麦セット。
御所 岩さきの特徴
誕生日に感動する美味しいお料理が楽しめます。
手打ちの蕎麦セットがランチで味わえます。
一休の予約トラブルにも丁寧に対応してくれました。
2024年12月31日、大晦日を彩る特別な晩餐として訪れたのは、京都に新たに移転した日本料理の名店「岩さき」さん。食べログの評価こそまだ点数が低くなってしまっていますが、ミシュラン一つ星の実力を持ち、移転前店舗では食べログブロンズにも輝いたお店です!店主の岩崎さんは、「和久傳」で料理の世界に入り、そこから「祇園 丸山」「柊家」で料理長をつとめ、独立されたそうです。岩崎さんのつくる日本料理は、とにかく澄んだ優しい味わい。この優しい料理に終始感動しっぱなしでした!今回頂いたのは以下の料理。一品目は、「香住蟹の土佐酢のジュレ掛け」。土佐酢の酸味がスーと消えて凝縮された蟹の旨みを引き立てます。この繊細な味わいと美味しさに自分の中でざわつきます(笑)。二品目は、「自家製からすみ餅」。自家製からすみの淡くねっとりとした素晴らしい塩梅の味わいを雅な餅がそっと引き立てます。何これ・・・、ちょっと美味しすぎやしませんか。こうも淡く優しい料理があるのだなろとしみじみ。続きまして、小鉢三品が登場。一つ目は、「鮑柔らか煮・海老、アボカドの黄味酢掛け」。黄味酢の甘味と酸味の塩梅が良かったです。二つ目は、「雲子」。張りがある皮目を歯でプチッと破ると本当に雲のようにとろけて消えていく。儚くもありあまりの清らかさと味わいに頭を抱えました。これは最高の逸品!三つ目は、「大黒しめじ・春菊の炊いたん」。丹波の黒しめじの弾力と出汁が食材を引き立てて塩梅がなんともこちらも素晴らしい。四品目は、「白甘鯛、鮪のお造り」。こちらも隙が一つもないお造り。艶やかな身を噛み締めると旨味が口に溶け身体に染み渡ります。お刺身でここまでお店の味を表現できるものなんですか・・・ちょっと天才すぎませんか。醤油もポン酢も自家製で魚の滋味を引き立てるつくりになっています。「胡麻豆腐の白味噌仕立て」今まで山利の白味噌を使って悦に浸っていましたが、あれは何だったのか。ここまで綺麗なお出汁を引いて作って頂くとまったく次元の違うものに!胡麻豆腐も豊かな風味がフワッと綺麗に広がり瞬く間に消えていく、魔法の様な料理です。「マナガツオの幽庵焼き」ほんのり醤油の香ばしさがありつつ、身はしっとりの技ありの一皿。「穴子の飯蒸し」穴子ともち米を竹の葉で包み蒸したもの。もち米が甘さが控えめなので穴子の滋味を引き立てます。噛む瞬間のこの上ないふっくら加減は格別。「鯛の鍋」全く棘がなくふくよかで綺麗な出汁に鯛と野菜の滋味が溶け素晴らしい一杯に。「ごはん」ご主人の実家、丹波のお米です。はじめは白米だけで、とのことで頂くと甘い!こんなに甘いお米は早々出会えません。ここに漬物・山椒昆布・明太子と共にお好きなように頂戴します。どれを食べてもつい笑みが漏れてしまう。日本人で良かったと思える瞬間です。華美じゃなくてもこんなに幸せな気持ちになれる岩崎さんのごはんは格別です。「代白柿」素晴らしい熟し加減、瑞々しさと甘さが良い。「くるみ餅」胡桃のペーストを練り込んだお餅、黒蜜と共に頂きます。胡桃の力強い香りが心地よく、黒蜜の上品な甘さがこれまた良いです。
ミシュラン一つ星の割烹、御所岩さきさん。移転してすぐのタイミングで伺いました。一皿ひとさら、とても丁寧な仕事をされているのが伝わるお料理です。派手さはないですが、一品ごとにしみじみ美味しい。カウンターしかないのと、かなり静かな店内なので、賑やかなおしゃべりを楽しみたい人は、個室席があるようなお店をおすすめします。しっとりした素敵なお店です。
誕生日で利用しました。店長のいわさきさんがすごくいい方で、ご挨拶に来てくださり、お店の席数も8席と限られておりますがお料理が出てくるたびにお店の雰囲気が明るくなっていたのを感じます。いわさきさんのお人柄とお料理へのこだわりが心から感じられてとても思い出に残る食事になりました。お料理も全て絶品でとても幸せな時間でした。
お料理が出てくるたびに感動しました。器もお料理も全てが素敵で幸せな時間を家族と過ごすことができました。家族の体調を心配してくださり丁寧な対応をしていただきとても嬉しかったです。
ランチ11500円。御池から移転後、初めて来店。今季の初松茸を頂きました。新米も。オススメです。
丸太町からすぐにある割烹店。昨年に旧店舗から移転した為、他の検索サイトでも評価は余りついていないが、旧店舗はミシュランを取得する程の名店。当方もその情報を耳にし来店。店内は移転後という事もあり、非常に綺麗な内装で窓から小さな庭も伺える。店主も気さくな方で、此方の食事の進み具合や好みに対して繊細な気遣いをしてくれ、非常に好感が持てる。食事はと言うと、どれも繊細な味わいで京都らしい旬な野菜も味わいつつ、肉から魚まで楽しめるコースとなっている。内容は変わる様だが、金額は一律15,000円との事。偶然居合わせた他のお客さんが常連の方の様で、話にも混ぜて頂きながら、有意義な時間を過ごすことができた。帰る際には道まで出て見送りを頂き、人柄の良さが伺える。食事もさることながら、雰囲気を楽しむにも十分で、是非再訪したいお店。
一休での予約が通っていなかったようですが、きちんと対応していただけました。お料理は、どれもとても美味しくいただきました。
ランチで手打ちの蕎麦セットをいただきました。小鉢の煮物、ざる蕎麦がすごく美味しかったです。蕎麦は、柔らかすぎず硬すぎずの好みの歯応えで、めんつゆもお出汁の香りがして美味でした!色々な魚料理とお酒が楽しめるようなので、夜にも是非来たいと思います。ご店主さん?も良い方っぽかったし、いい穴場見つけた感じ。
名前 |
御所 岩さき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-748-1128 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

正月🎍旅行で伺いました。外国人の客がほとんどでしたが問題なくディナーを頂きました。私にとっては最高な時間でした、また行きたいと思いましす。