上勝のアート滝、迫力満点!
雄淵の特徴
上勝町を代表するアート作品淵神の塔からすぐの位置にあります。
水量豊富で美しい滝壺は、吸い込まれそうなほどの透明感を誇ります。
マイナスイオンが溢れる癒しスポットとして最高の場所です!
エンジェルフォール似で80mの高所から落水する灌頂ヶ滝を観ようと向かう途中の到着3分前、スピンカーブ登り坂脇に丸太を積み上げた異様な建築物が、作者のプレートがあったのて芸術作品と判明した、又 川音も聞こえ、さらなる説明看板発見して淵の存在も知り当然見に行く、淵ヘは枝垂れ桜と青紅葉が傘の様に覆う道の直ぐ先だった。アマゴと鮎が居る谷川、シラスウナギの遡上も最近迄有ったと記されていた、女淵も下流直ぐに有ります。
上勝町を代表するアート作品のひとつ、淵神の塔より直ぐ東側に遊歩道の入口が有ります。案内看板も出ていますので分かり易いです。この看板より、徒歩によりおおよそ70m程、所要時間5分前後で到着します。概ね平坦な道ですので、容易に辿り着ける点も良いと思います。緑豊かな木々に囲まれ、この環境ならではの適度な水分と日差しによって群生している美しい苔も、壮麗な水とのコントラストによる相乗効果で、見応えは充分に感じられます。気軽に良質な森林浴を味わえる数少ないスポットのひとつである思います。
水量がおおく、滝壺は深く澄んでいて、吸い込まれそうにきれいです。
水量豊富で思ったよりも立派な滝でした!「淵」とあるので、滝自体よりも、深い淵を楽しむ、つるぎ町の「土釜」のような場所かと思っていたのですが普通に滝として楽しめました!道路からも近く、涼しくて素敵な場所でした。
道路から徒歩1分程度。灌頂ヶ滝及び道路から見える雌淵とセットで見るのがおすすめです。
まず到着すると、モダンアートな凄い建物が!これは凄いそして灌頂ヶ滝の近くにあるのでセットでみると可愛く感じますが、しっかりとした淵ですね〜正式名称は雄淵と雌淵だそうです。
マイナスイオン炸裂❗
上勝アート滝癒しに最高です☺️
慈眼寺の帰りになんやろと寄ったら、なかなか迫力のある滝でした。雌淵もあります(^-^)
| 名前 |
雄淵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
台風10号の後に行きましたが、水量が多く大迫力でした!ずぶ濡れにwww