夏の涼風と美しい滝。
鳴滝の特徴
勝浦方面で有名な、歴史ある小さな滝が魅力です。
飯谷町の田んぼの脇に位置し、自然の清涼スポットです。
一年中枯れることなく流れ続け、訪問者を癒してくれます。
少々地味な滝ですが、この時期ならではの紫陽花が綺麗に咲いていました。2台程度車を止めることが出来ますが、道中の道が狭く、普通車クラスでギリギリな感じです。
道路から近くアクセスは簡単です。奥の院も有り 其処に行くなら靴は動きやすい物をお勧めします。
県道から150メートル程のところにあり、立ち寄りやすいと思います滝の中腹左側にはお不動様が祀られていて滝の落ちる音が有難みをより増してくれている気がしました☺️正面に立つとしぶきが細かい霧のように飛んできました✨小さな橋を渡り石段をいくつか登るとお不動様の石像と大師堂があります桜、アジサイ、モミジ(カエデ?)椿と季節ごとの植物が植えられていていつ行っても、きっと素敵なんだろうなーって思いました😊
県道を走っていると、鳴滝がすぐそばにあると書いてあったので、寄りました。駐車スペースはあります。訪れた時は水量も少なかったのですが、ホントに駐車スペースからすぐお参りできる神社です。水があっても綺麗だとは思いますが、なくても、岩肌が迫力がある。そんな滝でした。
こじんまりした滝と小さな祠がある。休憩がてらに寄ってもいいかも。すぐそばに車を停めるスペースあり。奥の院に続く道があったが結構掛かりそうなので行ってないです。
道は狭いですが目の前まで行けます。
勝浦のよってネ市の帰りに寄って見ました。良い天気が続いていたので水量が少なかったのかな。
勝浦方面の有名な滝です。道も分かりやすく、駐車場こそ少し狭いですがブラッと寄って滝って感じでプチ観光出来ます。整地されており迷うこと無くたどり着けるかと思います。
滝に癒されました。すごく涼しかったです(^^)
| 名前 |
鳴滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
088-621-5232 |
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場は車がかろうじて2台程と狭いです。今回訪問した時は水量が少なく迫力に欠けてましてがきちんと整備さていて水場、休憩所、トイレがあり利便性がとても良かったです。