関西初!
開運うどん 川またの特徴
諸説あるひもかわうどんのルーツを探求できるお店で、初体験の価値があります。
インパクトある見た目とお客様を大切にする接客が印象的な、魅力満載のうどん屋です。
もつうどんの大盛り(150円増)を食べましたが、とても美味しい。私は麺に腰があっても無くてもこだわりませんが、ここのは腰が無いやつです。付属の「辛いやつ」を全部入れて丁度よい感じ。一点だけ。券売機横に写真入りのメニューが並べていますが、大盛り可能と記載。券売機には大盛りボタンあり。選んだもつうどんは大盛りが無料で選べるやつだ…と思いましたが、結果は有料でした。なので1,350円。高いなあ〜。
関西では珍しい、群馬名物の”ひもかわうどん”が食べれるお店。◯ひもかわうどん平たくひらひらと薄くてツルツルしたうどん😋讃岐うどんみたいにコシはないけど、美味しいです👍しっかりとうどんの味も感じられます。濃いめのつけ汁も個人的には美味しかったです。具材はネギ✨揚げ✨豚肉✨うどんがツルツルしてるのでつけ汁が絡まないので、つけ汁にうどんを入れて、少しづつ噛みながら味わった方が良いです🙆◯牛すじかけうどん細うどんに柔らかい牛すじが沢山入ったうどん。牛すじ美味しい😋うどんは乾麺を湯がいたような感じかな😅出汁は牛すじのエキスも出て美味しかった☺️休日のお昼時はかなり混んでるので辛抱強く待てる人じゃないときついと思います。また食券を購入し注文してから提供までも15分位は待ちます😥ひもかわうどんは一気に湯がけない為ですね😱一回ひもかわうどんを食べてみたい人、話のネタに食べたい人、待っても食べたい人向けのお店です😀写真ひもかわうどん8cm牛すじかけうどん。
ひも川うどんのつけ汁が美味しくて待ち時間長くても食べたくなる!何度かお店に行くけどいっぱいで断念せざるを得かった😥やっと2回目食べれた✌️前回は8cmだったので、今回は4cmにしました!
ランチでひも川うどんを提供しています。牛すじカレーうどん¥1200ミニ豚丼¥300御出汁はとても美味しかったです。豚丼と小さいごはんが付いてくるのですがレンチンしてラップが付いたままでした。うどん以外に気になることがあって少しもったいないなぁと個人的には思いました。
元は群馬の郷土料理である煮込み麺、きしめんのルーツとも言われている愛知県の「芋川うどん」が訛って「ひもかわうどん」になったみたい(諸説あり)こちらは、そのひもかわうどんが食べれるお店。滋賀県草津市から栗東市にお引越しされました!ひもかわうどんが関西で食べれるのはここだけかな??まず、ビジュアルが衝撃的!うどんとは思えない麺の幅はお店によって異なるようですが、こちらでは4cmと8cmの2種類(写真は4cm)幅がある分、麺そのものは薄く、強いコシとツルンとした喉越しの独特な食感。少し濃い目な熱々のつけ汁につけて、つけ麺スタイルで頂きました。
見た目のインパクトや店員さんの接客は良い。麺が冷たいので最後の方、スープが冷たくなる。再度温めるのにレンチンとかあつもりが選べるサービスがあれば良かったかな。形状のせいか麺が水っぽく感じた。
映えも、味も、接客も、どれも最高!僕は8cmを注文。写真撮る用にか、麺のスタンドが付いている。讃岐うどんなんかはそのまま麺だけ食べて味わうこともあるけれど、この「ひもかわうどん」はつけ汁で食べるのが良いと感じた。面積がめっちゃあるうどんだから、出汁もじゃぶじゃぶ乗って、普段食べている麺類とは別の味わいを楽しめる!店主のおばちゃんが、茶目っ気があって可愛い。人柄が良いのが滲み出ている。場所が結構わかりにくい。車の工場みたいところと併設だし、時間帯により業態が変わるシェアキッチンのようなのか、看板も何軒か載っていてゴチャっとしているから、初見だと、「えっ、ここ!?」ってなる。エネオスがあるから、そこの隣、って思うと目印になるかも。駐車場は10台くらい停められるけど、僕が行ったときは満車で、狭いから入れ替えも大変だった。それでも一度は行く価値が有り有りな、珍しく、ちゃんと味も美味しい、気持ちよく食事が出来るうどん屋さんでしたよ!
草津から移転してからの初訪問。お友達が行きたいといいまして、みんなで開運◡̈♥︎出汁も美味しい、食べ応えあるしおすすめです!
初ひも川うどんでした!ツルッとしてておいしかったです😍ただお値段はちょっと高めかな?おいしかったのでまた伺います!!
名前 |
開運うどん 川また |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-599-0406 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/kaiunudon.kawamata?igsh=ZWMxanRrMDA0a2t1 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

休日、お店の前を通るたび、大勢の人が待っているのを見て素通りしていましたが、平日12時に行くと待たずに着座できました。ひもかわうどん8センチを注文。提供を待っているのは自分だけでしたが、出てくるまでに15分以上かかりました。麺、タレ、具材はそれぞれ美味しかったですが、食べる前から懸念していた、この麺だとタレがよほど濃い目でないと薄く感じてしまうのでは、食べ進めるうちにタレが冷めてしまうのではという点は予想通りになってしまいました。