レトロなバスで味わう、懐かしい中華そば。
中華そば 朝日軒 太閤6号の特徴
古いバスをそのまま使った、懐かしい雰囲気の中華そば屋さんです。
濃厚なスープとおでんが楽しめる、味がしっかりした一杯が自慢です。
特大ビールと瓶のコーラが特に人気で、バスの内装が可愛らしいです。
こちらは廃バスを改装したユニークなお店で、外観からして印象的。店内に入ると、バスの面影を残した座席やカウンターが並び、ちょっとした非日常感が楽しめます。昔ながらの空気を感じつつも清潔に保たれており、居心地のよい雰囲気でした。中華そばは豚骨ベースの醤油味で、しっかりとコクがあるのに重たすぎず、最後まで飲み干したくなるスープ。無駄な脂が取り除かれていて、後味がすっきりしているのも印象的でした。麺はスープとよく絡み、チャーシューの旨みも相まって一杯で満足感があります。さらに、おでんがセルフで取れるのも楽しいポイント。玉子や厚揚げなど定番を選びましたが、どれも味がしみていて、ラーメンと一緒にいただくと相性抜群でした。しかも1本120円ほどと、とてもリーズナブルです。観光で訪れる方にも、徳島ラーメンの味と雰囲気を堪能できる、ぜひおすすめしたい一軒です。
2224年10月24日18時過ぎ訪問お客は誰もいませんでしたが、入店後1人来ました。おでん、肉そば、ご飯頂きました。飲みの後に行ってもいいかもですね。バスの雰囲気は昔ながらで良かったです。一度は行ってみてはどうでしょうか。
徳島県出張中に車中から見つけたバスを改造したラーメン店。調べてみたらなんと高評価。行かなくちゃ!翌日ランチタイムに入店入店。バスを改造してるからそんなに広くない店内。とんこつの香りが凄いこと。調べておいたメニューを注文注文。徳島ラーメンは癖になる、一口目からとっても美味しい。絶対美味しい。なんで神奈川で食べられないのかな〜誰かやってくれないかな〜なんて思いなから完食。とっても美味しゅうございました。また来ますよ。#ランチタイム#美味いラーメン#徳島#バスの店#絶品。
付近のうどん屋さんやラーメン屋さんが定休日や臨時休業で、この店舗で食事を取ることにしました。昭和の時代に一時期流行った「バスラーメン」が今でも残っていて、廃バスを利用してラーメン屋を営んでおられます。お店に入った途端、むっと鼻をつく豚臭さにたじろぎましたが、お店に入ってしまったので、覚悟を決めてラーメンを食べることにしました。徳島ラーメンの系譜なので、卵入りや肉入りなどが選べます。注文して10分ほどで運ばれてきたラーメンや徳島ラーメンのそれで、醤油の濃い色の豚骨スープに卵、そして豚バラ肉と少量のもやしが乗せられていました。スープは想像していたのと違って甘みはない感じでした。良くも悪くも田舎の味でした。
店内はスープの匂いがあり、若干癖がありますが、味はおいしいですよ。バスの中もキレイです。クリームソーダがメニューにあります。肉小とクリームソーダが私のいつものやつです。
豚骨臭が凄いですね。ラーメンは美味いのですが、バラ肉がやたらと塩辛く感じました。
息子を連れて初めて訪問しました。スープがとても美味しく感じました。価格もリーズナブルでまた行きたいと思います。会計時、子どもに飴も頂いて好印象です。
古いバスを店舗とした中華そば屋さん。太閤6号とありますが、昔、徳島市内などでチャルメラを流しながら軽トラ屋台で中華そばを提供されてた太閤さんと関係あるんでしょうかね。古いバス、と書きましたが店内は古いながら綺麗に手入れされてて好印象でした。中華そばも上記の太閤さんと同じ香りがする、懐かしい味で美味しかった。肉玉入り大でも690円とお手頃なのもうれしいですね。また近くに行った際は立ち寄りたいと思います。
薄味で麺もコシが無い。自分の好みではないけど廃バス店舗は子供さんは喜ぶかもしれませんね。
| 名前 |
中華そば 朝日軒 太閤6号 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-696-3274 |
| 営業時間 |
[火水木金土月] 11:00~14:30,17:00~21:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
肉玉入を食べました。徳島ラーメンにしては少し肉の味が薄いかな、と感じました。今にも動きそうなおしゃれなバスの車内は楽しかったです!