滋賀の新定番、愛で生まれたかき氷。
ちんと。の特徴
滋賀県で珍しいかき氷専門店としてオープンした、2021年5月の実店舗です。
ちんと。のかき氷はとってもおいしく、リピーター続出の人気メニューです。
居心地の良い空間で味わう、こだわりのかき氷をご堪能いただけます。
とても美味しかった自作かき氷🍧です。いちじくと生ハムの赤ワインシロップかき氷とスモモのかき氷いただきました。両方ともお味は口に合いました。暑い日にぴったりでした。
通年おいしいかき氷をいただけるお店です。エアリザーブでの予約制です。初めてお伺いしました。かき氷はめちゃくちゃ美味しかったです。店内はスッキリしていて、飾られているアイテムがとても味があってかわいいです。入口入ってすぐ手指消毒をしてから、メニュー表があるのでメニューを決めてから奥に設置されている券売機で、選んだメニュー代分の食券を購入します。現金のみの購入で、5千円札と1万円札は使用できません。カウンターの窓口から食券を渡して希望メニューを伝えます。白湯がセルフサービスで置いてくださっています。駐車場はお店の敷地に2台分あります。(16番と25番)満車の場合は徒歩10分以内のところに有料駐車場があります。またお伺いしたいお店です。
女将が1人で切り盛りするアットホームなお店です。メニューは日替り?いや季節替りするみたいです。かき氷らしくなく、ふわふわデザートと言った印象で一皿はぺろりと食べ終わります。当然のように二皿目を注文出来ます。トッピングのレアチーズクリームは何にでも合うのでオススメです。予約が必須のお店で駐車場も二台分しか無いみたいです。
ふわふわで、トロトロで、優しくて、甘くて、店主さんのかき氷への愛がふんだんに詰まっています🍧✨定期的に変わるメニューはどれも趣向を凝らしており時には驚くような組み合わせのものもあります。それでも店主さんの腕前でキレイにまとめられていてどれも本当に美味しいです😋1つ1つがとても軽いのでペロリと2杯は食べられちゃいます✨サイドにセルフの温かいお茶や白湯が置かれているのが嬉しい🍵最近は食券機が導入されたようで支払いが楽になりました🎫
紅葉撮影の延長線でチェック済のお店で伺いました。ごーらーさんな為か、こちらの状況も察せられたようで、色々とお話を伺うことができました。味も複雑な中に入ってくる味の順番を把握されている様に感じました。意外な組み合わせがハマりそうなお店です。是非、また伺いたいです♪ご馳走さまでした♪😄
2021.6訪問。かき氷の専門店は初めてうかがいましたが、美味しさに感動。また違うメニューでいただきに行きたいです。
2021年5月に実店舗を構えられたかき氷専門店です。創作かき氷が次々とメニューに出て来ます。
とってもおいしかった。
滋賀県では珍しいかき氷のお店です。以前は駅前で間借り営業されてましたが実店舗での営業をされるそうです。オーナーの方も気さくな方でリピートさせて頂きます。
名前 |
ちんと。 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ごーらーさんがかき氷屋さんを始めたお店素材を活かして甘さ控えめ、酸味強めなので自分には超ベスト!めっちゃ美味しい。