映画UDONの隠れ製麺所。
三嶋製麺所の特徴
映画UDONのロケ地としても知られ、隠れ家的な魅力の製麺所です。
うどんはコシがあり、エッジの利いた食感が楽しめます。
醤油と味の素で自分好みに調整できる、自分スタイルのうどん体験が可能です。
駐車場が少ないため手前の公共施設に停めてる方が多かった。全部食べた後に清算。自己申告制です。2名で冷たいのと卵トッピング全部で400円!エクセレント!辛子があるのは池内を彷彿とさせる。美味い!味の素と醤油出で味付け。味の素いい仕事してるねーーー美味しいです。キャッシュオンリー。
看板も無く隠れ家的な製麺所さんです。シンプルに醤油うどん(温·泠)と大小のみで後払いです。とにかく優しくなめらかな口当たりでうどんのさしみの様に感じられました。強いコシの剛麺タイプでは無いので好みの別れるところかと。香川県人ですが讃岐うどんの奥深さを知りました。
12月のある日あつの小が130円大が260円たまご30円つけて290円この辺りのうどんは 噛みごたえありかと思ってたけど。熱いの頼んだから??なのか??やわやわ〜。細めなタイプお醤油かけて、いただきます☺️卵も落としたら 卵かけご飯味😆うどん県奥が深い。個人的に、おつゆありのタイプが好きやなぁ次は 冷たいの食べてみよう!蕎麦は めっちゃ塩味きいてた、、、謎。#うどん県。
2022.1.9うどん暖かいか冷たいかのシンプルな選択。醤油と味の素をかけて食べるお好みで、ネギ、唐辛子をかけるスタイル。麺がしっかりしていて美味しい👍お土産打ち立て小5玉分450円冷蔵5日、冷凍1ヶ月できる。
集落の中にある製麺所。ご家族で経営されているようです。メニューはシンプルに麺(サイズと温かいか冷たいか)を注文して醤油をかけて頂きます。料金は後払い制となります。玉子とネギは無料になります。卓上に置いてある唐辛子はお土産として購入する事もできます。また生麺のお土産もあります。麺は均一にカットされた製麺所らしい味の麺です。雰囲気とっても素晴らしいです。駐車場は4台くらいしか停めれませんのでご注意を、
麺は柔らかめ。冷たいか温かい、麺は小を頼む。ここは醤油をかけていただくタイプ。ネギと卵はテープにある。お会計は食べてから。今回色々と食べ歩いたが、好みのうどんは出汁があるものだった。
山の中にある製麺所。値段忘れましたが100円台だったと思います。最初は醤油だけで食べて、2杯目は卵と唐辛子とネギと醤油で頂きました。いやー、美味しかったなぁ。
ここ「三嶋製麺所」は国道438号線を「道の駅ことなみ エピアみかど」方面に向かって進み、左手に建っている「琴南公民館」へ更に進み、ここを通り過ぎて「矢渡橋」を渡り、右に右折すると直ぐにあります。駐車場は2~3台分はあると思います。本日は開店時間9:00の10分程前に到着。先客も居なかったので無事、車を駐車する事が出来ました。ここ「三嶋製麺所」は映画「UDON」の舞台にもなった有名なうどん屋です。私も映画でしか観たことがなく、実際に到着してこの眼で見てみると、お店の煙突からうっすらと煙が出ている景色と、周りの長閑な景色とが相まって、何とも言えないホッコリ感を感じます。入口の横にはテーブルと椅子もあり、天気も良かったので今回は外の席で頂く事に決めました。早速中に入ると、「製麺所」の雰囲気がムンムン出ています。作業場の奥ではお婆ちゃんがうどんを切っていて、お孫さん?が注文を訊きに来ます。メニューもホントにシンプルで「熱い、冷たい」、「大か小」だけです。トッピングも「生卵」のみです。今回、私は「冷たい (大)、生卵」、相方は「熱い (小)、生卵」を頂きました。どちらも出された丼の中の麺を見ると、中細麺ですが艶々しており、麺線とエッジが物凄く綺麗です。ここに自分で「ネギ」と「唐辛子」、「生卵」を入れます(唐辛子はホントに辛いので入れ過ぎには注意して下さい)。「ネギ」が入れ放題はありがたいですね。ここに「味の素」を少々と、醤油を2周程垂らして外の席で頂きました。思いっきりかき混ぜて一口啜ると、適度なコシと弾力がある凄く美味しい麺です!!醤油も「マルオこいいろうま味しょうゆ」?と思いますが旨味があり麺との相性も抜群で、アッという間に完食です!!相方の「熱い (小)」も一口頂きましたが、「冷たい」と「熱い」では麺の食感が物凄く違います。どちらも美味しいんですが、私的には「熱い」方が「冷たい」方よりも更に美味しいと思いました。なので、お代わりで「熱い (小)」も頂きました(食い過ぎ!!)。こちらは「ネギ」だけ入れ、味の素を少々と醤油を垂らして思いっきりかき混ぜて一口啜ると、熱々で「冷たい」とはまた違う食感を味わえ、凄く美味しいかったです。麺の美味しさを味わうなら、好みが分かれるところですが、「生卵」も「唐辛子」も入れずに食べるのがイイと思いました。とにかくどちらも美味しかったです!!しかし、2人でこれだけ頂いて計630円はホントに安いです!!あと、お会計場所にはお土産用の「半生うどん」と「マルオこいいろうま味しょうゆ」、「山清 唐辛子」が販売されてます。うどんが美味しかったので家でも「三嶋製麺所」の美味しさを味わいたいと思い、「半生うどん」を1パック買いました。家には「マルオこいいろうま味しょうゆ」があるので、「ネギ」を用意して早速頂きたいと思います。
外の席に空いてるなるワンチャン連れて外の席に食べれます。大盛り290円、美味しかったです♪
名前 |
三嶋製麺所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-84-2266 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

映画UDONの聖地ですね。あの頃とは少しお店の雰囲気変わってますけど、それもまた趣でございます。少し細めの喉越しの良いしなやかな麺は、温かいとやさしくて、冷たいとしっかりしたコシを感じます。麺味が良いから、醤油だけでグっと立ち上がる旨味がすごい。感動のおうどんでした。