吹屋ベンガラ村へ楽チン寄り道。
羽山第1トンネルの特徴
羽山第1トンネルは狭くてドキドキする体験が魅力です。
交通量がある中で、冒険心を感じられます。
吹屋ベンガラ村へのアクセスの途中で楽しめる隠れスポットです。
とても狭いですよ。運転に慣れている方でないと立ち往生するかもしれません。石灰の侵食を感じられる場所です。基本的に駐車場は北側に3台分あるかないかというくらい。長居もできません。北側にある橋の下の滝は結構豪快でした。多分降りれませんけどね。
対向車注意が壊れてましたが、たしかに交通量が0になることはなく、それなりに車が通りますね。
第二トンネルの方が有名だそうだが観るにはこちらの方が楽チンである。カルスト地形の説明もありトイレも完備。若干ではあるが駐車スペースも存在。対向車注意の電光掲示板は光らないと思ったら故障中の貼り紙が第二トンネル方面には貼られていた。しかしこんな道は必要だったのかな?先人の方には頭が上がりません。
吹屋ベンガラ村に行くときに、回り道して立ち寄りました。実際に自分の目で見る価値ありです。
🤗R4年10/20(木)、15時着。千と千尋の神隠しのトンネルっぽい!?
名前 |
羽山第1トンネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

第二トンネルの後にくると感動がないトンネル内は暗くバイクで通るのはどきどきする。