神木のそばで棚田を発見!
棚田跡の特徴
整備された棚田を奥まで歩いて楽しめます。
池の左側には神社と大きな神木があります。
看板がないと棚田の存在に気づきにくいです。
1年ぶりに、このコースを通りました。昨年の11月から説明の看板が作られているのにびっくり。当日は雨で誰1人もいなく…ただ鹿🦌🦌🦌が三頭ほどいましたが、目があった瞬間にもうダッシュで逃げられました。道上から覗いた棚田後は50年前までは人が住んでいたみたいで、まるで日本昔話みたいな区域かな🤣草など刈り取られていて棚田がはっきりわかりよかったです。再開発して水道電気を引っ張り土地を開拓していけば今後の地震による水害にも対処できる立派な住居ができるかも?この区域は落ち武者の人々が400年位前に住み着いて生活をしていたらしいです。
看板がなければ棚田があったと分かりにくいです。
名前 |
棚田跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

綺麗に整備されて奥迄行けました、池の向かって左山にお社が有ります、神木も大きくて登録されていそうです。