昔ながらの中華そば、手作り美味。
手打ちラーメン たかの特徴
手作りの旬のお料理と美味しいラーメンが楽しめるお店です。
昔ながらの中華そばが特に絶品で、ちぢれ麺の歯応えも抜群です。
定食に付く1品の料理や漬物が、全て本当に美味しいと評判です。
美味しいラーメンと手作りの旬のお料理がおいしい。
平日の正午過ぎに到着。先客車1台。入店すると2名。自分たちも2名。全員ラーメン定食。10分ほどでごはん、小鉢が届き、まもなくラーメン着丼。美味しいぞ。小鉢もイイ。
昔ながらの中華そば、ちぢれ麺で歯応えもよく美味い。店は見た目古めかしいが行ってみたら良いと思う。
ラーメン、懐かしい美味しさ。
アットホームな雰囲気でした。とても美味しかったです。
昔ながらの中華そばで、大変美味しかったです😀定食で頼むと一品と漬物とご飯が付きます。今回はナスを炊いた物でした。まだ来ます。
ラーメンも美味しいし、定食についてくる1品1品が本当に美味しいです。
○ 醤油らーめん、牛ホルモン炒め◎ 織ちゃんのチュー顔(o´3`o)壁貼りメニューの値段隠し…伸びしろですねー(  ̄▽ ̄)
★★★★☆初めて経験するスープと初めて経験する麺が・・まぁうどん県民の多くには分からんでしょう。何事にせよ、《こだわり》を持って事に当たる、のは尊敬や評価に値すると思っています。その行為が経営効率に反するものだったり、無駄な努力に終わってしまう可能性もあり、いわんや周囲の理解や納得や承諾を得られずに独り善がりになってしまうリスクも孕んでいます。それでも・・2011年3月5日、『上海軒』に期待を裏切られた後は、チヌにも(予定通り)見放され、あとは(予定通り)仁尾から『たか』に向かいます。ナビに住所を入力してなんとか辿り着きました。地図だけだと、特に夜だと分かりにくい場所にあります。大まかなサイトとしてはNEWレオマワールドに行く途中という感じです。建物は結構古いらしく、特に店内の装飾品に焼き物の油がべったり付着していたり、決してきれいではありません。そして香川県のラーメン屋お定まりの《居酒屋兼業》であります。何故こんな店を訪問する気になったのか・・・それはこちらのオリジナル縮れ麺を食してみたかったからです。製麺所から納められたストレートの卵麺に対し、①足で踏んでぺちゃんこにして、②1人前ずつ丁寧に手で包むように揉み込んで、それを4日間寝かせるそうです。製麺所で縮れ麺は出来るし、平打ち麺も出来るはずです。なのに自らの足と手で処理をして、もっちりしてスープが絡む麺に仕立て上げる・・・・30年もこれをやり続けているらしいのです。これが《こだわり》でなくて何でしょう?この麺を頂きに来たのです。舌の上を、そして喉を通る時の何とも云えない触感は喜多方ラーメンの平打ち縮れ麺にも似たものがあり、当然ながらスープの引き上げは抜群です。そして、スープがまた良いです。鶏がら、大蒜、昆布、玉ねぎ、人参を炊いたものらしいですが、野菜豊富なせいかほんのり甘いのです。醤油味は最低限に抑えて、出汁に仕事をさせる・・・・気に入りました♪スープに油がそれなりに浮いていたので鶏がらには肉が相当付いていたと思われます。そもそも、鶏がらはうま味成分がバランス良く取れる材料であり、そこに昆布を足すことによりグルタミン酸抽出を多めに設定してあるのです。イノシン酸が突出する煮干しではこうはいきません。一方、具はもやし、青葱、叉焼、海苔・・どれも普通で飾り気も主張もゼロです。ラーメンはラーメンだけで¥500。○○ラーメンとか△△載せとかいうのはありません。それでも十二分に満足出来る一杯を頂けました。
名前 |
手打ちラーメン たか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0877-86-3759 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

年期がある風情なのにコロナ対策の透明パネルがされていて意外でした。