廃墟からの別世界、幻のタマゴサンド。
廃墟カフェRUINS(ルーインズ)の特徴
廃墟感たっぷりの外観が魅力のカフェです。
落ち着ける空間でふわふわオムライスを堪能できます。
幻のたまごサンドとブレンドコーヒーが絶品です。
初めて行った時は全く気づかず通り過ぎてしまうほど、本当に廃墟です(笑)でも中に入ってみたらなんとなんと!!めちゃくちゃオシャレな空間!幻のたまごサンドはめちゃくちゃ美味いし、コーヒーを飲んでフカフカのソファーでホッと一息。オーナーの安田さんは一見強面ですが、話してみると心優しいダンディです(^^)三田のドライブ途中で必ず寄るべき廃墟です!!
廃墟に惹かれておじゃましました。ここは元診療所だそうでオーナーさんは廃墟などを復活させるのが本業。このカフェはショールーム的なものだと話してくださいました。一人旅しながら廃墟や廃線、古い神社などの写真を撮って個展を開く4人チームの方たちの写真が置かれていました。古い建物や昔ながらの街並みが好きな方にはぜひ行ってもらいたいです。近くには歴史ありそうな神社もあります。もちろんオムライスもおいしい!!今度はたまごサンドぜひ食べたいです^_^
外観は本当に廃墟👻最初通り過ぎてしまいました(笑)中に入ると別世界✨✨めちゃくちゃお洒落〜お目当ては名物・幻のタマゴサンド🥚🥪今は閉店された京都の某有名店のレシピ通りに再現されたタマゴサンドだそう🥚分厚〜い!厚焼き卵のサンドなんだけどとにかくふわっふわ!そしてとろけるような食感!!美味しすぎる〜✨😆💕チーズケーキと迷ったけど今回は濃厚ガトーショコラをデザートに✨ドリンクもガツンと2倍の豆を使用したスペシャリティコーヒーからマサラチャイやジュース類まで豊富🍹聞いたことない「ポポー」の季節限定シェークを初体験!どこか懐かしくて優しい味わい😊こちらは昔むかし医院だった古い建物を利用したカフェなので店内のあちこちに医院だった頃の名残りがあってそれが逆に雰囲気があってめちゃくちゃお洒落に変身してるのよ〜ゆったりソファに座ると居心地良すぎてお尻に根が生えちゃう(笑)マスターもママも(勝手にそう思ってるw)めちゃくちゃ優しくって電話したら閉店間際だったのに閉めないで待っていてくれました✨✨三田は古民家カフェ激戦区だけどこちらおすすめです👍次はもっとお腹を空かせてトリプルタマゴサンドに挑戦したい😋😋😋ごちそうさまでした^_^
幻のたまごサンドと、ブレンドコーヒーを頂きました。ふわふわのたまごサンドを、大口開けてパクっ。熱々をもぐもぐしながら、大ぶりの湯呑のようなカップで、たっぷりのコーヒーをごくっ。ふるーい、古い外見、廃墟からは想像もできない、広々とした快適空間を、ソファに沈み込みながら堪能します。ここは昔、同伴した友人のかかりつけの病院だったのですって。まぁ、こんなになって、と、感慨深い友人と、来れてよかったねと笑いながら帰りました。
ほっこり落ち着ける空間に、古き良き時代の名残を残し改築されたカフェ。オーナーさんが一つずつ淹れてくれるドリップコーヒーの美味しさにハマりました。
ふわふわのオムライスと分厚いたまごサンド。たまごサンドの味付けはあっさり、ほぼたまごの優しい味。廃墟と聞くとちょっとアレですが、古民家カフェみたいな感じです。
カーナビの案内で到着しましたが初めはカフェ何処?止まって探すと発見しました。駐車場もあり、外観の印象と店内は全く別で、落ち着く空間でした。コーヒーも美味しかったです。オススメの卵サンドを頼みました。重力に負けそうなくらいふわふわで美味しすぎる!
名前通りの廃墟感たっぷりの外観です。廃墟となっていた元診療所だそうです。重厚な扉を開けるとモダンな空間でした。おすすめのたまごサンドも気になっていたのですが、スフレオムライスと限定のカツレツサンドを注文しました。スフレオムライス 1480円黒毛和牛のハッシュドビーフのふわふわたまごがけ様ですね。ハッシュドビーフ多めで嬉しいですね。香草カツレツサンド1280円タイム、ローズマリーなどのパン粉とありましたが、野菜のドレッシング強めでカツのハーブの風味があまり感じられませんでした。しかし、厚切りカツレツは旨味あってボリューム満点。ごちそうさまでした。駐車場は郵便局との間を入った所左手にあります。
三田市の176号線はよく通るので、カフェがあるのは以前から知っていました。今日が初訪問でしたが、車を降りて近づいてみると、なかなかの廃墟感でした。店内に入ると、しっかりと空調の効いた落ち着ける空間でした。レトロモダンな調度品で揃えられた店内に、BGMはB.B.Kingのブルース。雨の平日の気だるい午後にピッタリだと思いました。天候のせいもあるのでしょうが、店内は貸し切り状態でした。時間がゆっくり流れているように錯覚してしまい、つい長居したくなってしまいます。ランチメニューは卵サンドか、オムライスか、ビーフシチューの3種類です。オムライスのセットと食後のマサラチャイを注文しました。サラダとスープが付いてきます。熱々のスフレ状のオムライスは、女性の昼御飯にちょうど良い量だと感じました。汗が吹き出てくるくらい体が暖まりました。お土産に名物の卵サンドを買って帰りました。駐車場は、郵便局との間の細道を入ってすぐ左手です。郵便局と合同の駐車場ですが、コンクリートブロックに赤字でRと書いてあるところに停めてほしい、とのことでした。
名前 |
廃墟カフェRUINS(ルーインズ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3112-6205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

おひとりで営業されているようで、食事メニューは卵サンドとオムライスだけでしたが、それだけでも満足です。私は卵サンドを食べましたが、とても美味しくボリュームも想像以上にありました。提供時間がかかると事前にうかがっていましたが、お店の中の雰囲気もとてもよく、ゆったりしたソファーですごくくつろぐことができました。駐車場はお店と郵便局の間をぬけて数m先(お店の裏側)にゆったりととめれるスペースがありました。