丁寧な対応で安心のエコー診断。
サンフラワー マタニティークリニックの特徴
コロナ禍でも安心して通える、スタッフの心強いサポートが魅力です。
妊婦検診のエコーがとてもきれいで、安心して利用できます。
外来の待ち時間は長いが、丁寧な診察でしっかり説明してもらえます。
コロナ禍ということで、立ち会いができずで孤独でしたが、陣痛の間、助産師さんやスタッフの方がこまめに様子を見に来てくれて心強かったです。他の口コミにもあるように、ひとり言い方がとってもキツイ(冷たい)スタッフの方がいて、産後の不安定な時に夜中にその方に対応され、辛く感じました。母乳育児に対して熱心で、見に来てくれる方がみなさんお乳の出具合を気にしてくれて、見てくれました。自由に飲めるホットルイボスティーを常備してくれていて、他にもポットのお湯やティーパックなどあり、部屋にも持ち帰れます。(私は自宅から蓋付きのタンブラーを持って行ってました)個室はきれいなトイレ、シャワー室があり、気を使わず母子同室ができるので、少し高く感じますが、個室をおすすめします。退院してからも、母乳が足りているか、赤ちゃんの体重が増えているかを検診を待たず予約できてみてくれます。最初から最後までお世話になりました。次もし出産することがあれば、またお世話になりたいと思います。
2人目をこちらの産婦人科で出産しました。県外から引っ越してきて、高松の産婦人科をたくさん調べましたが、Googleマップの評価だとどこの産婦人科も評価は低め。サンフラワーさんで決めた理由はご飯が美味しいって書いてあったのと、院内が綺麗そうだったから。診察の待ち時間が長いって口コミにも書いてあったし、分娩予約の電話をした時に受付の方にも言われましたが、1人目を産んだ産婦人科も待ち時間は長かったので特に気にしてませんでした。実際、予約時間ちょうどにいくと2〜3時間はかかりますが、ずっと待ち時間ってわけでもないです。STや技師さんの超音波、医師から再度の超音波と内診、助産師さんのお話など、ひとつひとつ丁寧にしてくださるから時間がかかるだけです。実際に待ってる時間は少ないと思います(妊婦健診に関しては)それに予約時間の30分前くらいに行けば1時間〜1時間半程度で帰れます。出産に関してですが、予定日超過して誘発分娩でした。1人目も誘発分娩でバルーンしてからの促進剤でした。こちらの産婦人科ではラミナリアからの促進剤でした。1人目のバルーンは挿れるときが本当に痛かったので、ラミナリアも痛いんだろうと怯えていましたが、脱力と呼吸に意識してたら本当に全く痛くありませんでした。お医者さんの腕が良いんだと思います。1人目の促進剤は効きすぎて本当に痛くて長い陣痛を経験したので、促進剤に対して恐怖の感情しか抱いてませんでした。でもここの助産師さん?看護師さん?は、促進剤の投与が始まってから頻繁に様子を見にきてくれて、内診も頻繁にしてくれて、子宮口の開き具合や柔らかさを何度も確かめてくれました。とても心強くて、ありがたかったです。入院中のご飯もとっても美味しくて、私の産婦人科選びは大成功だったなと思います。ただ1人だけ、妊婦健診の時に苦手だなと思った助産師さんがいて、すごく不快な気持ちになったことがあったので⭐︎4つにさせていただきました。
子宮頸がん検診の為気になっていたこちらの病院に受診しました。受付も良い雰囲気だったがやはり待ち時間が長かった。妊婦健診の方は少ししんどいかなと感じた。子宮頸がん検診で内診する前に看護師さんとカウンセリングみたいな感じでお話がしっかりできて良かった。ただ、先生がさっさと終わらす感じの人だなと思った。
外来の待ち時間については、曜日によっては長い場合もありましたが、長い時間待って診察。という感じではなく、問診、NST、エコー、医師の診察(2度目のエコー)が、待ち時間の間に散りばめられています。一つ一つの検査が丁寧で胎児の成長も気になるので、待ち時間は苦ではなかったです。ここでお産しました。コロナ禍出産でしたが立ち会いはできました。陣痛時は面会できなかったので、初めてのお産で不安でしたが、助産師さんの声かけや、さすってくれる手がどれだけ安心できたか…すごく助けられました。授乳がうまく行かない時も、色々な方法を試し、親身になって夜間でも見に来てくれたり、マッサージをしてくれたり心強かったです。ご飯もすごくおいしく、毎回の食事が楽しみでした。おやつも出てめちゃくちゃ美味しかったです!お掃除も毎日してくれて、私のベビーをみて「かわいいな」「寝とるな」と話しかけてくれました。その時間も楽しみの一つでした。ここで産んで良かったと思いました。全てのスタッフの方に感謝です。10周年おめでとうございます。
対応などはとてもよかったですが、予約しているのに1時間以上待たされるのが辛い。ですが、ここで娘を出産しましたがこの病院で出産して良かったと思うほどいい病院だと感じました!
綺麗で、コロナ対策バッチリでした!
対応などはとてもよかったですが、予約しているのに1時間以上待たされるのが辛い。予約の意味ないよね?
診察待ち時間は長いがとても丁寧に説明しながら診てくれるので安心しました。入院・出産年配の助産師さんはテキトーな感じがしました。教えてくれないと分からないことを事前に説明してくれない。モニターがお腹から外れてても気づかない。赤ちゃんのオムツをはぎ取られ下半身むき出しにされ はい、オムツ替えて と言われた時は何が起こったのか分からず、我が子を雑に扱われ泣きそうになりました。若い助産師さんは皆さん優しいです。不安な事を相談したら寄り添って考え、教えてくれました。一緒にやってみよう、と促してくれ心強かったです。ありがとうございました。退院後希望で5日後に体重の増え具合と母乳を診てもらいました。その後2週間、1ヶ月と細かい期間で診てもらい安心できました。
待ち時間はありますが、丁寧で妊婦検診のエコーが他の産院に比べてきれいです。保健センターとの提携もしっかりしており、マタニティブルーの対応も迅速に親身になってしてくれました。
名前 |
サンフラワー マタニティークリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-868-4103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

家が近い理由でこの産院を選びました待ち時間は長いが、車や近くなら家でも待機できるみたいです。妊娠後期くらいになるとNSTがあるので待ち時間はほぼないかなと感じます。先生はやや大袈裟?な所があり、すぐ薬や検査やらがあるように感じました。でも安心ではあります。あと説明が少なくどんどん話が進むので、わからなかったら聞いたら答えてはくれます。看護士さん達もわかってるようで、説明なかったかーって感じでした。出産はコロナ禍で立ち会いできずでした。と言っても特に誰かがいてくれるはずもなく、心細かったですが、こまめに見にはきてくれました。ただ背中をさすってほしい時にそそくさと部屋をでていかれたのは、辛かったです。言い方がキツイ人もいましたが、皆さん淡々とされてます。出産してからはコロッと変わり優しく関わってくれてるように感じました。看護士さんはシフトにより毎日担当の人が変わるので話しやすい人の時にいろいろ質問していました。笑部屋は、相部屋でしたが配慮してくれたのか私だけの日が続きラッキーでした。相部屋の部屋だと、ロッカー冷蔵庫テレビテーブル電子ケトルもあり、普通に快適でしたが、母子同室になると狭い💦延長コードはあれば、快適かなって感じでした。なくても私は困らなかったです。洗濯機乾燥機も無料で使えます。料理は噂通り美味しかったです(^^)高松の産院の評価が高い所がなく不安でしたが、お金を払っていろいろ見てもらって無事産めたのでここで良かったなって感じです。何より料理が美味しかったので、それだけが楽しみでした。デザートは出産してからでるようです。笑。