豊島で楽しむ、島の幸キーマカレー。
島キッチンの特徴
瀬戸内芸術祭で注目の、豊島の食芸術が楽しめるレストランです。
廃屋をリノベーションした店内は、アート作品としての魅力を持っています。
地元産食材を使ったヘルシーで優しい味の料理が揃っています。
夏会期中の平日に予約なしで行ったらテラス席でキーマカレーならすぐ用意できますと案内して下さいました 空いていてカレーも美味しく、何より良い風が吹いていて涼しい中のんびり過ごすことができました。また行きたいです!
ランチで使いました。下ひらめのフリットが最高!(メイン料理だけ追加料金でおかわりしました)ごはん・かぼちゃのポタージュ・島野菜の付け合わせ・モロヘイヤのおひたし・のりとゴーヤの佃煮。どれも最高。舌鼓打ちまくりでした。追加のスイカは大きくてびっくり。待ち時間も短かったですし、待つことになってもテラスや周りの芸術作品見ながら待つこともできますよ。
島の幸を使ったお料理、メニューは定食かキーマカレーの二択+ドリンク(アルコールあり)ですが、とっても美味しいです!私がいただいた定食は鰆の照り焼きで、照り焼きの濃い味わいと鰆の食感でご飯が進む進む。大人気のお店なので、ある程度待ち時間が出るのは前提になります。スケジュールに織り込んでおいた方がいいですね。沢山いる店員さんは丁寧な方、そっけない方とバラエティ豊かですが笑。
予約しての訪問は初めてでした。観光客を迎える島民の方々の思いは様々だと思いますが、温かく迎えられていると実感できる場所の1つです。料理も美味しくいただきました。主張し過ぎないマスタードのソースが特に気に入りました。満足度は非常に高いのですが、豊島好き且つ島キッチン好きの立場から、あえて希望を挙げたいと思いましたが、それは次の機会に。食べるためだけに訪れる店ではないので、1人でもゆっくり1時間滞在させていただきました。
2024年8月に利用しました。隣の食堂が11時になっても開店しなかったのである意味しゃあなしに寄りました。今は予約がいるようになっていましたが私一人だったのでダメもとで聞いてみるとカウンターが空いていたので予約なしで入れました。繁忙期で予約無しならカレーを屋外のテラス席で食べるようになります。外が暑かったのでキーマカレーセットをオーダーしました。盛り付けが上手でいつ来ても美味しく頂くことができます。今回は見かけませんでしたが前は80歳代のおばあちゃんが厨房に立っていました。本人が「私、80よ~」って言っていました。値段は観光地の料金ですがこの建物自体が瀬戸芸の作品なので料金は妥当かと思います。
お弁当を予約しました。美味しかったですが冷たいです。瀬戸芸期間外に行ったからかすぐ入れました。後からお客さん来てたけど混んでなかったです。外国人客多いですね。
瀬戸内芸術祭の一つ、豊島の島キッチンは、食芸術として提供。メニューが豊富で。古民家を改装して室内と屋根付ガーデンでも食べれる。今回、私はガーデンで爽やかな島の空気の中、わっぱ弁当を食べた、食材は全て島内で採れた野菜と魚です。
2022年瀬戸国際芸術祭の秋会期でいったときに、お昼ご飯を食べにいきました。島キッチンセットは、数量限定でお値段はお高めですがそのぶん手がこんでいて、とてもおいしかったです。平日はわかりませんが、土日にいくなら事前にネット予約していくのがベターかも。当日も席の整理券を配布してましたが、11時くらいに整理券を取りにいったら13時〜の整理券での予約になったので。島キッチンセットは、まじで美味しかったので事前に予約していくのがオススメ。おわりです。ありがとうございました。
9月4日日曜日夏の芸術祭の最終日に伺いました。そもそも何時頃に着けるのか分からなかったので予約しなかったのですが、ここにメモがてら記録しておきます。11時10分宇野港発、豊島の唐櫃港12時10分着で到着。フェリー降りたらすぐに家浦港行きのバス停があります。12時10分発のバスは待ってくれているものと思ってましたがもう発車していて同じ便の人は誰も乗れませんでした。なので次の23分の便に乗りました。次の停留所が豊島美術館でその次の唐櫃岡集会所前で降りたらすぐです。バスの乗車時間は5分くらい?どこまで行っても200円。ICOCAも使えます。乗る時と降りる時にピッとします。ちなみに歩くと20分強らしいですが坂道なので辛いと思います。レンタルサイクルがいいかな?電動が良いと思います。到着は12時40分前くらいだったかな。ここで、注意2点◎検温検温を済ませておかないとお店に入れません。先に豊島美術館に行ってれば問題ないのですが、私はお昼を先にと思ってましたから、まだ済ませてませんでした。慌てて唐櫃岡集会所前のバス停にある検温所に戻り、検温済みのリストバンドを貰いました。※先に調べておけば良かったとちょっと後悔。リストバンドには瀬戸内国際芸術祭と書いてあったからこのイベントの間だけかもしれないです。◎当日整理券とWeb予約急いで戻って受付してもらいました。Web予約がないと当日整理券をもらってから入ることになりますが、すでにカレーのセットしかなく14時からと言われました。テラス席なら直ぐに入れるけど単品のカレー(880円)のみとのこと。迷うことなくテラス席にしました。テラス席は混んでることもなく広々座れました。野菜が入った優しいお味のカレーでした。美味しかったです。※カレー単品は男性なら足りないかも。このあと島の東側を巡りましたが芸術祭開催期間中でも食べ物屋さんが少なく、小腹を満たす事ができないので何か持参しておく方が無難かも。島キッチンのテラス席はごろんと寝転ぶこともでき、ゆっくり流れる時間を堪能できる、良いお店でした。オリーブサイダーも美味しかったです。
| 名前 |
島キッチン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0879-68-3771 |
| 営業時間 |
[土日月] 11:00~16:00 [火水木金] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
瀬戸内国際芸術祭2025夏に訪れました♪古民家を改修した飲食店で、ぜひランチで利用したかったのですが、あいにくランチを食べたばかりで断念しました。しかし、店内を見学することはでき良かったです♪