スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
西明寺川砂防ダム群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
グーグルマップで見つけてからずっと気になっていた場所だったので、行って見ました。蔵王ダム方面から県道182を通ってナビに導かれるまま西明寺へ通じる細い道に進入。狭い道ですが100メートル程進むと二股になった場所に駐車場の標識があるので右に進みます。空に向かって突っ込む様な坂道なので対向車に注意しましょう。坂を下ればすぐに駐車場に辿り着くので安心して下さい。(永源寺ダム方面からだと狭い道が待っているのでバイク以外はお勧めしません。)車を降りて橋の上から砂防堰を眺めた感想は、水量もあり透明度の高い川で「良い所じゃん!」でした。蒸し暑い平日の午後だけど人も居なくて貸し切り状態で最高〜!と思いながら橋のたもとの階段を下りて膝まで川に浸かってみました。冷たいしキレイな水だし極楽極楽、訪問時の水深は深くても大人の股下位の様でした。但し川の流れは速かったので小さいお子さん連れなら目が離せないなと思いました。砂防堰の上からの画像も撮ろうと思い、川沿いの道を進むと上流にも砂防堰が!? さらにその先にも砂防堰が続いており「砂防堰のマトリョーシカ!」と思わず想像してしまいました。そして最上流には「進撃の巨人」の壁かと思わせる様な一際高い砂防堰のラスボスが待ち構えていました。その砂防堰の間近に寄って流れ落ちる水の飛沫を浴びながら眺める景観は最高でした。夏にしか味わえない体験です。上流には民家もゴ○フ場もない安心出来る水質だし、海パン履いて水に浸かって暫く眺めていたいと思わせる風景でした。山の上で雨が降った場合、急に川が増水する危険性があるので天候には注意しましょう。