住宅街の古民家で味わう鷄マルラーメン。
ち〜家食堂の特徴
古民家をリノベーションした独特の雰囲気が魅力です。
鷄マルラーメンやギョウザが絶品でおすすめです。
営業時間が分かりにくいけれど、行く価値は十分あります。
スペシャルランチ1,100円を注文。鶏肉を調理するのに少し時間がかかりますが、店の雰囲気がいいので店内を眺めながら待ちました。餃子は羽根付きでご飯が進みます。ラーメンのスープはおうどんのようにやさしいお味。麺は中太全粒粉麺とのこと。上に乗ってる鶏肉は味が濃くてまたご飯が進む♪メニューに記載はありませんがランチサービスで食後のドリンクが付いてきました。全体的に大満足の構成でした。意外でしたが会計でカードも使えます💳おかみさんが忙しくてもニコニコ対応してくれてとても居心地が良かったです❤
ランチのお店検索から🔍桑名はよく知ってるけど、この地域は初めて来ました😚お店があるとは思えないくらいの住宅街の中にあります🏠しっかり駐車場🅿️付!家本体と隣接の倉?みたいな立派な建物を連結したのか、梁剥き出しの高さのある天井が開放感満載で、歴史と趣があり素敵でした🥰掘り炬燵の席のあるスペースがゆったりしていて良かった!⭐️スペシャルランチ⭐️鶏まるラーメン+餃子4個+ごはんチキン(チキン南蛮みたいに揚げてあるもの)がチャーシューの代わりに入ってるラーメン🍜少しとろみがあって◎最後はオンザライスして美味しく頂きました♬餃子もオンザライス!他のメニューも美味しそうだったので食べてみたいです🥰
車で出張の帰り道で「ランチ」でググって見つけました。星の点数が高いので決めて行きました。住宅街に入り、しかも民家なので少し躊躇しましたが、入ってみました。すると、「どうぞ〜」と、あたたかく歓迎されました。今日のランチは「とりマル定食」ということで、それを注文しました。鶏を味の付いた衣で揚げているのですが、美味しかったです。「味変に」ということで、小さな器に入ったマヨネーズと醤油も用意してくださいました。試すと確かに合う!お味噌汁の具のひとつに、油で炒めたナスが入っていて、それが特に気に入りました。愛情を込めて丁寧にお料理をなさっておられることを感じました。また機会があれば立ち寄りたいです。
古民家をリノベーションした感じのお店で、お店の雰囲気も、スタッフの対応も素晴らしく、いつまでも居たいと思わせるお店!了解も間違いない旨さでコスパも最高!
店の場所が分かりにくく、近づいても営業してるかどうかもわかりにくい。更に入り口が勾配のある坂で敷地内も狭く運転の下手な人には辛い立地。店内は近所の常連客でカウンターが埋め尽くされており一見客にはやや使いにくい印象。メニューは少なめで創作料理のようなものが多い。ラーメンのスープは出汁がしっかりしており美味しいが如何せん、麺を含めボリュームがない。かといってプラスで頼めるようなサイドメニューもほとんどない。昼はセットがあるようだが、夜はとにかく食べるものが少なく感じた。麺の大盛があればまだ良いのだが…。味は良い。量とメニューが少ない。というのが率直な感想。
平日のお昼ごはんで伺いました。日替わりのランチがあって美味しかったです。この日は、ハンバーグランチでした。柔らかく美味しかったです。
鷄マルラーメン、ギョウザすごく美味しくておすすめします。🍜🥟その他のラーメン、定食も美味しいです。お店も良い雰囲気です。靴を脱いで上がるお店で、囲炉裏のある席は掘りごたつになっているので、お子さん連れにも良いと思います。テイクアウトもあります。
ランチ美味しいですよ お店の雰囲気も良いし 又行きたいお店です。
名前 |
ち〜家食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-29-1893 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最高なお店です!住宅街に佇むお店。雰囲気も良いし、提供される料理も最高だと思います。本当に自宅近くにあると通いたくなる素敵なお店。次回はラーメンを頂きたいと思います。大変美味しく頂きました。ご馳走さまです。