岡山市表町で楽しむ、恐竜時計のある商店街。
岡山市表町商店街の特徴
岡山市表町商店街は旧山陽道沿いで個人店が多くウインドーショッピングが楽しめます。
天満屋周辺は賑わうものの新西大寺町界隈はシャッター店舗が増え寂れている印象です。
ええじゃないかには子供連れで訪れる家族も多く、若者向け店舗は少なめです。
古き良き昔ながらの商店街、天満屋をはじめとする様々なお店があり、特に最近では新しくカフェが多くできていってる。駅近くには恐竜のモニュメントもあって、子どもも喜ぶ。
ステンドガラス 恐竜🦕🦖カラクリ時計と楽しめるアーケードそして雨の日でも傘☂️もなく歩ける素敵な通り楽しんでウォーキングウォッチ👀
岡山県岡山市にある岡山市表町商店街ですね。商店街というと駅前から続く感じですが表町商店街はJR岡山駅、岡山城から徒歩約20分の場所に位置しています。地元の方は知ってるかもですが県外から来たら気が付かないかもです。路面電車で近くまで来ることが可能です。さて、商店街はお年寄りから若者まで幅広く賑わって居ますね。商店街ですが楽器屋さん、高級時計や珈琲ショップ等や無印良品も有り珍しいお店が多いですね。また、飲食店は少ない印象ですが困らない感じ。意外と八百屋さんや休憩するベンチや公園が少ないですね。岡山駅から離れた商店街ですが駅前に負けてないのでこれからも盛り上げて欲しいです。
岡山を代表する商店街。岡山シンフォニーホールのある北端から、西大寺町商店街と交差する南端まで、アーケードが延々と伸びています。通りが広いため人通りが多くても歩きやすく、途中には天満屋デパートもあって、ゆったりとショッピングが楽しめる場所です。アーケードのつくりや店構えにも独特の雰囲気があり、歴史を感じさせてくれます。
あの賑わいが再び戻ってきてほしいですね。
火曜日が定休日の店が多いようで、城下から入ったらシャッター商店街みたいになっていました。天満屋百貨店の周りだけ少し開いていましたが、寂しかったです。
広島の八丁堀あたりのアーケードに比べると寂れている。地元の年配の方が多い。
シャッター閉まってるお店もちらほらあるけど、個人店が並んでいて、ウインドーショッピングが楽しめます。古い老舗の喫茶店や雑貨屋さんもあります。昔は映画館もあったのだが😞
昔に比べて店は減ったけど、プラプラ歩くにはちょうど良い。
| 名前 |
岡山市表町商店街 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 10:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
天井が高く柔らかなBGMの流れる広くて長い商店街。天窓のステンドグラスも美しい。ただこれと言ったお店が無くインパクトが弱いためかとても美しいアーケード街なのに人がほとんど居なくて寂しい。