夏の風物詩、ひまわり迷路!
おいで野洲 ひまわり迷路の特徴
ひまわり迷路は7月から9月まで楽しめる季節の風物詩です。
子供と一緒に楽しめるスタンプラリーが開催されます。
雨上がりには長ぐつが必須な土壌条件です。
ひまわりが元気に咲き誇っていました!明太パークのお隣と立地も良く、楽しめました。
ひまわり迷路にはお手洗いが無いので隣のめんたいパークで済ましましょう。駐車もめんたいパークのを利用する形です。
夕方に訪れたので迷路内には入れませんでしたが、外からでも感激するひまわり畑です。この日はあいにくの曇り空でしたが、夏を感じられ、たくさんのひまわりに元気をもらえました!めんたいパークに車を停めることができるのも嬉しいです!
夏の時期、7月から9月まで、大人の背の高さぐらいあるたくさんのひまわり子供とスタンプラリー、楽しい。
季節の風物詩 向日葵🌻毎年見に行きます。とってもきれいに咲いていました。駐車場は隣のめんたいパークに暑かったので帰りにはめんたいパークのソフトクリームがおいしかったw
雨あがりの翌日などは長ぐつ必須。畑なので靴では滑りやすく汚れます。
名前 |
おいで野洲 ひまわり迷路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

夏期限定のイベントで2024年8月3日に訪ねました。コロナ禍前から何度か訪ねていますが、見頃のひまわりを愛でながら迷路を愉しめます。夏なので当然ながら暑いのですが地域の方々の協力でかき氷販売などもあり涼しさも感じられます。ちなみに今年は8月7日が最終日です。