井上馨の宿で歴史体験。
湯河原 清光園の特徴
井上馨の別荘を宿にした、歴史を感じる旅館であることです。
東郷元帥愛用の椅子や著名人の書が並ぶ、趣のある空間が魅力的です。
部屋が広く、気品ある家具調度品が揃っていて落ち着く雰囲気です。
歴史ある建物を家族経営で大切に守っておられます。私自身、小学校の時分までこうした家で育ったので、懐かしさを覚えました。近代的な設備を求める方には向いていませんが、懐かしい風情を求める方にはぴったり。料理もおもてなしも素晴らしく、そして温泉も何度も入ることができ、私にとっては実にくつろげる空間でした。
井上馨の別荘を宿に、静かで落ち着きます。食事も美味しくいただきました。
歴史を感じ風情がありました。とても親切にして頂きました。ご飯が美味しく量も満足でお風呂は3回入りました。
旅館に宿泊したというより、知り合いの家を訪ねて泊めて頂いた、という感じのするお宿でした。またいきたい所です。
部屋が広く家具調度品も気品があり、落ち着けます。いいところでした。
東郷元帥愛用の椅子、著名人の書、歴史を感じさせる調度品の数々はさながら博物館です。館内の古い木の香りは好みが分かれるかもしれません。私は幼い頃住んでいた古い家を思い出して、もう一度この香りに触れられたことを大変嬉しく思いました。夕食、朝食ともに掘りごたつの部屋でゆっくりいただけます。朝食はたっぷりのコーヒー、パン、チーズがありお腹いっぱい食べてしまいました。お風呂も温泉で、何度でもどうぞと勧めていただきました。とても満足できたので帰ったら口コミを書きますね、とご主人にお伝えして早1年。すっかり遅くなってしまいましたが、あれこれ昨日のことのように思い出せました。記憶に残るよいお宿です。
明治の大政治家であり実業家でもある井上馨の別邸です。家具や調度品も当時のままのものが置かれており、その中で過ごすことができます。井上馨については勉強不足でしたが、宿のご主人から(調度品の素晴らしさについても)丁寧に説明していただきました。1日2組のみ。2階は2部屋、1階は6畳1部屋が寝室として使えますが、1階は和洋折衷の広いリビングが使えるので1階のほうが良いかもしれません。食事も、質も量も(私には多すぎる程でしたが)良かったです。
| 名前 |
湯河原 清光園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-62-2038 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
一般的には「見学」する以上のことはできないであろう【国有形登録文化財の近代建築】で、食事を楽しみ、寛ぎ、宿泊できるという貴重な体験ができました。近代建築や美術館・博物館が好きな方であれば、とてもお薦めできる宿です。チェックイン後、館長さんより宿の来歴や建築の説明をいただきました。個々の建具の意匠の細やかさだけでなく、竹内栖鳳の画や土井晩翠の書といった数々の美術品も見応えがあります。今回は8月の宿泊ということで当初予定の時間より早めに入浴できるようお取り計らいいただくなど、ホスピタリティの面でもさりげない気遣いがありがたかったです。食事の質・量もとても満足のいくものでした。