岡山で本場の讃岐うどん!
とも作の特徴
讃岐うどんの本場おか泉で修行した店主が手掛けるお店です。
コシのある麺にダイレクトに味わえる出汁が特徴です。
天ぷらのクオリティも抜群で圧倒的な満足感が得られます。
さすがおか泉で修行されてただけあって全てのクウォリティーが高いです😄岡山でも本場の讃岐うどんが食べれますよ☺
麺がものすごくコシがあり、出汁が少し薄めだったので麺の味をダイレクトに感じられました❗天婦羅のクオリティも高く、価格もお手頃で大満足でした🍜
平日の13:30頃に来店しました。昼ピーク過ぎていたからか、お客さんは二組程でした。注文したのはメニューの最後の方にあった、海老天カレーうどん🦐とても大きい海老天で、美味しかったです。
出かけた際に近くの「本格手打うどんとも作」さんへ立ち寄りました。とも作ぶっかけ(温)1030円を頂きましたが、正直、皆さんのコメントの異なって期待はずれでした。味には好みあるので仕方ないですね。お昼どきで、お客さんも多く入ってたんですが😣
小さい頃からよく食べていたこれぞ『うどん!』って感じです。美味しくて懐かしい、安心して食べられる味。注文けら提供されるまで少し待ちますが、全然苦にならない味です。
温かいうどんも冷しもとても美味しかったです。店員さんも元気で気持ち良かったです。また利用します。
麺にコシがあり、とても美味しかったです。揚げたてのエビ天ぷらは絶品でした。おすすめです。
とり天ざるうどんをいただきました。めんつゆが鰹のパンチが効いて好みの味でした。
香川の(地元民が行かない)有名店「おか泉」で修行した店主が独立してはや10年以上。おか泉譲りのガッシリでネチョッな扁平中太麺、若干ねじれ有り。塩辛さを抑えた醤油がgood。ただ、距離が同じなら「いわ屋」へ行った方がコスパ高い。
名前 |
とも作 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-463-1555 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昼前に訪問しました。店内に入ると開店間なしでも数組の人が席に座り肉うどんを注文待つ事5分程度で着丼結構出汁が効いてうどんはこしがあるというよりゴワゴワ?ただ麺が短いので食べやすいです。食べているとどんどんとお客さんが入ってきて会計をして出る頃には駐車場は満車になっていました。ごちそうさまでした。