干物屋のサババーガー、絶品体験!
himono stand hayaseの特徴
新業態のサババーガーが人気で、干物を焼いて出してくれるお店です。
食の細い方でも満足できるお弁当の量は、工夫されたメニューの証です。
老舗ひもの屋が手がける独自のカフェスタイルは、訪れる価値があります。
干物のバーガーや丼を食べられる。干物なんて家でも食べれられる、って思うけれど、焼き具合もふっくらで美味しい。南側に駐車場2台あり。
小田原の干物屋さんのひものカフェ。カフェ利用でなくても干物は購入出来ます。薄塩の干物でとても美味しい。地場産のこだわり、素材のこだわりがとても良いですね~。時には変わった魚もあるようです。この時はホウボウ、アカヤガラ、イワナ(富山産)が有りました。
テイクアウトでアジフライバーガー、ポテト付を購入。そして小田原城下で食べました。バンズふわふわ、アジフライはサクサク、とっても美味しかったです。お弁当もありました。こちらは次回とします。楽しみ。
『お弁当美味しい』食の細くなった身としてはこの量で十分ですが、若い人からしたらちょっと少なく感じるかもしれません。お腹が空きすぎて写真撮るのを忘れました。注文はさば×さば弁当。
さばの醤油干。アブラに炭火の香りがついて旨うま。アゲアゲあじ。最後の一口で食べたあじのお頭が酒飲みにはたまらない。店内はオサレな感じでした。
たまたま近くを通ったので訪問🚶♀️干物屋さんの「サババーガー」が気になって注文。コーヒーのセットにも出来たので、ホットコーヒーもいただきました。店内は新しいのか、とても綺麗で奥に広い作り。中には大きな木の丸太があったり、小田原の作家さんの商品が販売されてたりしました。サババーガーのサバはみりん干しなのか、香ばしく美味しかったし、その他の野菜のソースはスパイス系の物を使っているのか少し刺激がありました。味が濃くしっかりしていて美味しかったです。ただ、メンズにはちょっと小さくて、1つでは物足りない大きさです。小腹が空いている時にはちょうどいいと思います。
目の前で干物を焼いてくれる、今までありそうでなかったお店。炭火で焼いてくれるので家で焼いた干物とは比べ物にならず、本当の干物の美味しさを知ったと感じました。流石、老舗のひもの屋さんが出しているお店だけあった大満足でした。家からそんなに遠くないので、これから通って色々なひものを食べてみたいと思います。干物を焼いてくれた大柄のスタッフさんが面白い方でした。
老舗ひもの屋さんの新業態。お茶、ご飯、飲みと全部出来るお店です。これは想像なのですがメニュー作りに女性目線がないような気がします。野菜で色合いを出したりスイーツを充実させればもっと流行りそうな気がします。
休みの日は必ず行くお店です。干物を炭で焼いて食べられるので同じものでもプロが焼いてくれるので、ごはんを待つ間も楽しめます。味に関しては、百聞は一食(?)にしかず!食べて行くだけでなく、焼いてテイクアウトもできたりお弁当にして、すぐ近くの海で食べるお客さんもいましたが、私はおしゃれな雰囲気で心地の良い昼食を過ごしています。駅から少し距離はありますが、本当におすすめのお店です。友達と小田原に来た時は、決まって連れて行きます(^^)
名前 |
himono stand hayase |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3168-1291 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

さすが干物屋さん、焼き方含めて美味しくいただきました。ボリュームは控えめ、丼の干物に対してご飯が少なかったですが、残った干物は持ち帰りさせて貰えました。店内で干物も買えます。