懐かしさが息づく、児島のローカル感。
天満屋ハピータウン 児島店の特徴
地元のハピータウンやお菓子屋さんのテナントが懐かしくて心和む雰囲気が魅力です。
リニューアル後の店内には若い客層が集まり、活気ある状況が楽しめます。
二階には静かなカフェがあり、居心地の良さを感じながら可愛い雑貨が購入できます。
子供の頃から帰省の度に寄っていますが、今でもお菓子屋さんのテナントや鮮魚コーナーがあったり全体的に懐かしい雰囲気が好きです。
1階食料、お土産。 ニトリ、ゲームセンターがほとんどでした。思ったより人がいました。駐車場は登ったほうが停めやすいです。
粗大ゴミ処理券を買いに2回ほど行ったけど2回とも200円券がなく100円券に。「引越し等が多いのでなくなってしまってます」って言われたけど、多い時期年中じゃないんだから、多い時期って言うんなら多めに入れればいいのに!と思う。2回とも100円券で渡されてすっごい不快だわ。
地元のハピータウンより好きです。ニトリが出来てから若い方が増えたような( ◜ᴗ◝ )私は小さい八百屋さんが安くてよく買って帰ります!でもベビールームの床のホコリがすごいからずっと掃除されてないのかな?それに隣のマッサージ屋さんと天井が吹き抜けで話し声聞こえるから赤ちゃんが泣いてると気を遣いました( ´-ω- )
◎田舎にしては活気ある良い店舗⚫︎客層が若く勢いがある。⚫︎今どきこんな店は、珍しい。◎店舗⚫︎おもちゃ売り場が充実しているのは、客層が若い証拠⚫︎小さくても本屋がある⚫︎ガチャガチャもある⚫︎ニトリも入っている。⚫︎ファミレスもある⚫︎店内が明るい。
児島で唯一の大型スーパー。私自身子供の頃から利用させていただき20年。大変思い入れのあるお店です。 つい数年前に変えらたゲームコーナーは失敗しましたね。前の会社の従業員は児島の地域の大勢の方に愛されていました。 白髪混じりのオバサン店員、私語ばかりで接客そっちのけの女店員。もう呆れてものも言えない。子供も行きたがりません。今更言ってももう遅いけれど前の従業員の皆さんは本当に素晴らしかった。 あと、宮脇書店の女店員。貴方にはたいして期待していませんが、せめて言葉遣い位は学んでからこようね。みんな見ていますよ。 不愉快だからあまりお客に寄って来ないで下さいね。
久々に行くと、店内がかなり変わっていて、驚きました。いつの間に、百均が2階に移動してニトリが入っていたのか…。(※宮脇が入ったのは知ってた)anacoだったかWAONだったかが対応したとかともあったし、時の流れが怖いですねぇ…。
二階のおもちゃ屋さんの近くにあるカフェは二つあるのですが、どちらも静かでとても居心地がいい!よく買い物ついでに寄らせてもらってます。お昼は混み合いますが、お昼の時間を外して行けば静かでいい所ですよ。あとは二階から一階に移転したアミーです!パン屋の隣にある服屋なんですが、店員さんが皆いい人で、季節毎にあった、その人に似合う服を一緒に選んでくれたりします!
可愛い雑貨を、買いました。ファミリーレストランで、ネギトロ丼セットを食べました。美味しかったです。
名前 |
天満屋ハピータウン 児島店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-473-7001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

寂れた感じは否めないものの、イオンやゆめタウン系列には無いローカル感がいい感じです。衣料品が一階にあったり、三階のスペースをゲーセンでなんとか繋いでいたりと独特の構成でした。何気におもちゃ関係が充実していました。夕方以降は専門店(レストラン)が閉店するようで、ディナーには不適ですが、ドムドムがあったりと広島には無い魅力的なお店でした。