オオルリ囀るセラピーロード。
調子ヶ滝の特徴
マキノ高原の坂道を登った後に目にする驚きの景色です。
森林セラピーロードの終点に位置し、自然の癒やしを体感できます。
初心者にも最適な簡単ハイキングコースが夏の涼を提供します。
マキノ高原を登っていくとあります。カメラ機材を背負ってだとしんどかったです。徒歩で1.20分で着きます。坂道が急ということもあり、帰りは楽でした。
滝に向かうセラピーロードでは、路上に張り出した枝に美しいオオルリの♂が出てきて、囀る様子など至近距離で観察する事ができました。
坂道を頑張って登ったあとに驚きがありました。
牧野高原の奥にあります。セラピーロードを利用して行く事が出来ます。サクラやイチョウが植えられていて、整備されていて、ウォーキングやハイキングコースとしても十分だと感じました。
牧野高原の奥にあります。よく整備されていてるセラピーロードを利用して行く事が出来ます。サクラやイチョウ等が植えらています。ハイキングやウォーキングコースにもなるでしょうか。
森林セラピーロードの終点にあります。マップによると30分程度でつくとのことですが、かなり登りがきつく注意が必要です。私は春先にのぼりましたが、かなりの汗をかきました。道は整備されているので迷う心配はなさそうですが、念のため日暮れ近くの散策はやめた方がいいでしょう。
初心者でも簡単に行けるハイキングコースなので、夏の涼には、調度いいのでは!
キャンプサイトから、セラピーロードをたどっていく。滝にうたれるつもりで小3の息子は水着でハイキングするも、早朝の雨で予想以上の水量で修行は断念。マイナスイオン浴だけでも満足!途中、台風で桜が何本か倒れていたが、帰りには地元のボランティア?さんによって手入れされており、愛されてるんだなぁと。
名前 |
調子ヶ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0740-27-0936 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

森林セラピーの体験で到着 マキノ高原に滝があること知りませんでした。