懐かしの井笠鉄道資料館。
笠岡市井笠鉄道記念館の特徴
井笠鉄道の遺物や歴史を感じられる貴重な資料館です。
実際に古い車両に触れられる体験が子どもたちに人気です。
駅舎内のキレイなトイレが意外に広いと好評です。
記念館というから大きな建物だと思ってたので、通り過ぎてしまった鉄道ファンにはたまらない遺物中国地方のローカル線廃止が噂されてる 寂しいかぎり。
駅舎も車両もきれいに整備されてて良かった😄駐車場は3台が限界かな💦道路を挟んだ向かいに広々とした農協の駐車場があるけど使用可否は不明。
こじんまりしてるがお母さんが素朴で優しい人でした。なんか死んだおふくろを思い出します。
販売していた井笠鉄道DVD、古いけど興味をそそられるものでした。展示も以前来たときより充実していました。
昭和46年で廃線になったそうです、記念館に当時、利用された先輩方が話しを聞かせて下さいました。館内にある当時の電話とアドレス??が大変、価値のある物だとか………
古い機関車が見えたので停まってじっくり見せてもらいました 資料館もあるのですが、コロナ禍でしばらくは岡山県の人しか入れません。
スタッフのおばあちゃんが親切でした。またふらっと寄りたいと思います。
実際に触ったり乗ったりしていいので、子どもたちも大変喜びました。
規模は小さいけど保存車両が古すぎて、綺麗に保存していて良かった。
名前 |
笠岡市井笠鉄道記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0865-65-2706 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とってもコンパクトな資料館ですが、かつてこの地に軽便鉄道があった歴史を残しています。車両の中に入って映像を見ることも出来ました。