リニア見学センター隣、試験走行を無料で!
わくわくやまなし館の特徴
入場料が無料で、気軽に訪れて楽しめます。
リニア見学センター隣で観光に最適な場所です。
お土産物が充実していて、買い物も楽しめます。
リニア見学センターのお土産販売所 こちら限定のリニアグッズやお菓子が有ります。山梨県のお土産を求めるなら近くの道の駅つるで探すのが良いかと思います。
リニア見学センターの中の施設でこちらは無料で3階の展望室からリニアモーターカーの試験走行が見ることが出来ます。1階はお土産品売り場。リニアモーターカー関連のグッズがたくさんあります。甲州ワインなど山梨県のお土産品もありました。2階は休憩スペースと山梨県の観光案内。3階がリニアモーターカーの展望室となっています。小さな施設なので休日はかなり混雑してました。
見どころゼロ。立ち寄る価値はない。時間と税金の無駄施設です。
入場料は無料です。色々な種類の土産物が置いてあります。
入場料無料。ここでも走るリニアが見られます。
リニア見学センター隣です。3階建てですが、こじんまりしたお土産や観光案内、展望台になっています。2022.5.28
リニア館にお土産物がないのでこちらでお買い物。
名前 |
わくわくやまなし館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-45-8121 |
住所 |
|
HP |
https://www.linear-museum.pref.yamanashi.jp/facility/yamanashi-info.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

R7.5月下旬わくわくやまなし館への入館料は無料です。画像を掲載した、入口に本日のリニア走行予定を張り出してくれますので、本日走行するか確認ができ、また、HPにも掲載されてますので、確認してからの訪問がお勧めです。1階にはリニアのケースに入っている、バームクーヘンや山梨のお土産が購入できます。また、3階にはリニアが目の前を走行するスペースが設けられているので、お金を使わずリニアを見れます。目の前を走る時には少し支柱などがありますが。撮影にはどきどきリニア館がお勧めです。どきどきリニア館は有料(420円)ですが、詳細は、どきどきリニア館へクチコミを掲載します。少しでも参考になりましたら、ハートをポチッとお願いします。今後の励みになりますので🙇