2022年7月28日オープン!
くら寿司 溝の口駅北店の特徴
新しい店舗で内装と外装がとてもきれいです。
カウンター席は程よくゆとりがあって快適です。
自分のペースで注文できるのが魅力的です。
いつもお世話になってるくら寿司、安くて美味しいのと大好きです。チェダーチーズ寿司を初めて食べてみました。悪くないけどチーズが少なすぎかな。
そうだ! くら寿司にゆこう・・・かな?くら寿司さんまでは、歩いて15分くらいなので、じゅうぶん行ける距離なのですが、たんに行き慣れていないので、めんどうくさい。しかし、肝機能の数値が悪く、正常値の上限を15倍も上回ってしまった。そこで、貝を食べるという目的、いやミッションを胸に、行動に移した次第です。あいにくの雨ですが、このタイミングの悪天は、席もすいているであろう、そんな期待にいざくら寿司に!オープンの11時ジャストに到着、入店してみたら既に、席待ちしている家族やカップルがいて・・・はやっ!以前にきた記憶をもとに、入り口にある発券ん機で、席の予約を行った。さっきの待機所? に戻ると、人が増えていて、席の案内がアナウンスされて、次々と着席しています。これは、あらかじめ予約をされていたらしく、スムーズに着席までをシステム化されている。手持ちの券には、約10分待ちとあり、自分の案内をひたすら待ちます。後から来た家族が、発券を終えてしばらくして案内され、後から来たカップルが、発券の後しばらくして案内され・・・いつの間にか、30分以上たってしまった。このままでは、目的を達成出来ないのでは! そんな不安から、おそる恐る声をかけてみた。そしたら 『こちらへどうぞー』なんの問題もなく、そくご案内されてわーい \(^-^)/忘れてたのかよ!とにかく着席すると、以前にきた記憶が甦る。両サイドに仕切られたアクリルが、食べること以外の行動をさえぎり、食への本能が掻き立てられる?前のタッチパネルから注文するスタイルは、今では見慣れたシステムですが、私には日高屋やサイゼリヤみたいな、直接オーダーされる方が合っている。食べ終わると、カウンターの前にある穴へと、食べ終わった皿を入れて行くのですが・・・それを、お客さんみんなで行うので、やたらと音が大きく聞こえてしまう。食べ終わったので、お会計を済ませに、入り口のレジらしき所に行くと、席にあるタッチパネルから、会計を済ませる様に言われました。すると、係りの方が来て、注文の内容と合っているのか、確認の作業がおこなわれます。そしてレジへ行くのですが、ここでも自動化のためセルフレジになっています。慣れないお店ですが、今回はいろんな事が経験できたので、次回はもう少し楽しく過ごせそうです。
最近オープンしたお店。溝の口駅から最も近いくら寿司(溝の口店)までは徒歩40分ほどかかっていたが、こちらの店舗が出来てから10分ほどに短縮された。くら寿司アプリで事前に予約しておいたので、店舗到着後10分以内に自分の番となりました。席数は溝の口店と同じぐらいだが、備え付けの注文をするタブレットが壁固定ではなく取り外し式でした。クレードルから外して手元で注文できて便利ですが、注文中に一緒に来た人が皿を入れたので急にびっくらぽんが始まってびっくりしました。メニューや味は他のくら寿司と同じぐらいだと思います。この店舗に限ったのことでは無いとおもいますが、値上げされている商品もありました。
カウンターに座ったが程よく席にゆとりも、自分のペースで注文が可能。メニューも豊富。味も悪くない。注文した商品が自動的にカートで到着。店内のスマートシステムが整っており、現代の店舗モデルと感じました。
階段の対面にエレベーターあり。テーブルにくっつける、ベビーチェアーあり。トイレにはオムツ交換台あり。オムツを捨てるゴミ箱なし。オープン2日目に17時台に行きました。テーブルの下が汚くてびっくり。お寿司は年々小さくなっているような気がします。
新しい店舗で内装、外装きれい。受付から会計まで人との関わりなく安心です。
2022/7/28 オープン。駐車場は結構広いように見えたが、そんなに車で来る人は少ない模様。店内混雑していましたが、駐車場スカスカでした。レーンを回っている寿司とタブレットで注文する寿司、どちらもあります。オープンしたてなので綺麗かと思いきや清掃が追いついていない印象。 席について湯呑をレーン上から取ると、シャリとお茶の粉がついていて驚きました… これだけ多いとある程度は食洗機だとは思うんですが、最終的に手洗いしたりしないのでしょうか?しばらくは混んでいると思うので、ネット予約しておくといいと思います。指定時間ぴったりに行くくらいが丁度良さそうです。(少し早く行っても指定時間までは待つ感じになります)受付も支払もセルフです。スシローと同じ感じですね。
7/28にオーブンしたばかり。駅からも近くて便利。予約なしで行くとかなり待たされる。予約して行って10分待ちくらい。寿司以外に丼物やデザートも豊富で大満足。デザートのマンゴーがすごく熟れていて美味しかった。
2022年7月28日オープン。駐車場があり、タイムズ運営で店内で無料券をもらう仕組みです。平日2時間半、休日2時間無料。店内は至って普通のくら寿司。1〜40番まで席がありますが、内7席は1人用カウンター席になっています。1人だとスマホ予約はできませんが、割とすぐ着席可能かと思います。味は正直普通でした。はま寿司の方が美味しいかも?開店日ということでスタッフ側もまだ慣れていない様子でしたが今後に期待。
名前 |
くら寿司 溝の口駅北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-328-9610 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

お寿司は大抵問題ない。問題あっても言えば新しいものなりなんなり対応してくれる。システムが気になる。カウンター客が1時間待ってるのに、今しがた発券したばかりのテーブル客がガンガン進んでいく。「1人」と入力するとカウンター固定なので、どんなにテーブル空いてても待たされるのはやっぱり気分の良いものではないですね。利用したいので大人しく待ちますけど……。もう少しカウンター増やすか、ひとりで待ってる客にテーブルが何卓以上空いてれば案内するとかして欲しいな。