カブトガニに出会える博物館。
笠岡市立カブトガニ博物館の特徴
笠岡市立カブトガニ博物館では、2億年前から変わらないカブトガニが見られます。
館内には恐竜の化石も展示されており、子供たちも喜ぶ内容となっています。
隣接する恐竜公園では迫力満点の恐竜展示が楽しめ、家族連れに人気です。
カブトガニがちょこちょこ展示されているだけのショボイ博物館を想像して行ったので、良い意味で期待を裏切られましたほとんどがレプリカとは言え、恐竜の化石なども少し展示されているので、思いの外楽しめました子供も楽しかったようですタイミングが合えばカブトガニの餌やりの見学も出来ましたタッチプールがあるのでカブトガニにタッチをできるのかと期待しましたが、貝やヤドカリ、ヒトデのタッチプールでした隣接する遊具の公園も楽しそうでしたが、夏場は暑すぎるので、気候の良い時期にまた来たいと思います。
その名の通りカブトガニについて知ることができる博物館です。訪れた日には、特別展示「歯!!!」の開催中で色々な動物の歯や歯の化石などを見る事ができました。中でもメガトロンの歯(レプリカ)の大きさには圧巻されました。ふと天井に目をやると、恐竜のオブジェがあったりして、単に展示物を眺めるだけじゃなく楽しみながら館内を巡る工夫がされてます。子供向けの博物館だと思われがちですが、大人でも勉強になる事が多い施設です。
なんと65才以上は530円の入場料が無料になります。素晴らしい。また、カブトガニだけでなく精巧な実物大の恐竜があちこちにいます。恐竜好きにはたまりません。
久しぶりの訪問です。恐竜の公園がグレードアップしているように感じました。博物館はまだあまり活気はありませんでしたが、県外からの人が増えているように思いました。
2億年前から姿が変わらない、「生きた化石カブトガニ」を飼育している博物館。日本唯一だって。カブトガニ、なかなかのお姿。博物館の隣には恐竜公園やアスレチック広場。カブトガニだけを見るなら「第2駐車場」へ。入館料は大人は520円。
ちいさな博物館でしたが、ニッチな感じがして個人的には大満足でした!笑建物自体がカブトガニの形状をしていて、カブトガニへの愛が全面に押し出された博物館です。カブトガニ以外にも、化石やちいさなお魚(?記憶が曖昧ですが…)など自然科学博物館らしい展示もありました。
決して可愛いとは言えないカブトガニを魅力的かつチャーミングに紹介していて、家族連れや若いペアで賑わってる様子には驚きがありました。カブトガニがこの地で愛されてるーって思いました。
マンホールカード収集で寄りました。入館するまでに恐竜が出迎えてくれて良かったです。孫達ともう一度訪れたいと思いました。あんな大きなカブトガニを見てびっくり👀しました。
奥まった所にあるタッチングプール、小さいけれどいろいろ触らせてくれるので小さい子どもは大喜び。そこにある水槽はとてもきれいでした。手袋も準備してくれていて最高でした。
名前 |
笠岡市立カブトガニ博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0865-67-2477 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

幼い頃に行った記憶があるような無いような!?想像していた以上に楽しい場所でした。カブトガニが人間の生活に役立っているとは知らなかったです。守るべき存在なのだと勉強になりました。公園に実物大の恐竜たちが居るのですが、表情がかなり豊かで可愛かったです♡こども向けの遊具も新しいものになっており、雨でもお弁当を食べたりできるログハウスの休憩所があって便利が良いと思いました!