スープカリーと期間限定プリン!
202カリー堂の特徴
下北沢駅から徒歩1分なので、アクセスがとても便利です。
お洒落なカフェの雰囲気で、居心地良く過ごせました。
スープカリーとスイーツ、珈琲が楽しめる専門店です。
とある休日、整理券を取って1時間以上待った末に入店しました。スープカレーは具がたくさん入っていて満足感高め。特にパリパリのチキンがとっても美味しかったです🤤また、チーズが炙られていたのも嬉しい!カレーは辛くするとそっちに味覚を取られてカレー本来の旨みを全く味わえなくなるので、今回はあえて辛さ0にしてみました。さすが0なだけあって甘めの味付けで、でも甘いだけではなく旨みが感じられて私好みの味わいでした!ライスの量があまりにも少ないのでそこだけ改善されれば良いなと思います🙆🏻♀️食後のデザートですが、お目当てのデザートは売り切れており、私は代わりに抹茶スイーツを注文しました。デザートは良くも悪くも印象にはそこまで残らない、普通の抹茶スイーツと言った感じでした。
土曜日の16:30頃友人と訪問。数年前からずっと行きたかったこちらのお店!並びがありましたがタイミングが良く10分ほどで入れました店内は常に満席で人気っぷりが伺えます◆骨付きチキンと7種の野菜カリー 1550円∟パリパリチキン ナス 110円◆自家製ティラミス 980円◆生ティラミスプヂン 880円◆カフェオーレ 620円カレーは辛さが30段階ありましたが辛いのが苦手なのでまずは1にしました。スープはトマトとココナッツの2種類で友人おすすめのトマトを選択◎ドロッとしたカレーで野菜などの旨味もたっぷり出ていてめちゃくちゃ美味しい!パリパリチキンはスプーンですぐほぐれるほど柔らかくてビックリ。全てのバランスが良くとにかく美味しいの言葉以外見つからない…食後には期間限定スイーツを。どちらもマスカルポーネクリームが濃厚で美味しかったです◎個人的にはティラミスが好みでした。プリンも人気なので今度はプリンも食べてみたいと思います!お店の雰囲気も良くもっと早く来てれば良かったと後悔するほど最高のお店でした。また絶対お伺いします。
土曜日の11時頃に整理券を取りに来ましたが、待ち時間はだいたい2時間ほどでした抹茶プリンと期間限定のかぼちゃプリンを頂きました。プリンは比較的硬めのプリンでしっかりと抹茶の香りがしていました上に乗っていたクリームもくどいかと思えば意外とさっぱりでスっと食べ進めることが出来ます。かぼちゃプリンはなんと皮ごと食べられるプリンでした。中に入ってるプリンは濃厚で食べ応えのあるプリンなのはもちろん皮も食べればほのかな苦味を加えつつ楽しむことが出来ます。ですが、店内注文していた方は大半の人が残していました付属のカラメルを掛ければ味変も出来るので食べ飽きることもないと思いますちなみに皮ごと食べるとかなり満足度が高くお腹にも溜まるのでご飯食べた後だとちょっと重いかもしれません。
🍛ご飯の量は少なめでしたが、他はとても良かったです!(女性にはちょうどいいかもしれません。)(大盛りにしても、大食いの方には少し物足りないかもしれません。)🍛ウォークインで10分ほど待ち、柔らかチキンを選びました。トマトスープで辛くなく、とても美味しかったです!次回はココナッツ風味のスープも試してみたいと思います。🍰抹茶バスクはほんのり塩味が効いていて、食感に奥行きがあり、とても楽しめました。
利用:祝日アクセス:京王井の頭線下北沢駅西口(南側)より徒歩1分9:00開店、9:20頃伺い待ちなし。混雑時はお店外にあるタブレットで順番などを管理されます。カウンター席と2名用テーブルあり。お冷はセルフサービスで、店内奥にナチュラルウォーター、レモン水、ベリー水があります。・スープカレー(こくまろココナッツスープ、骨付きチキンと7種の野菜カリー※パリパリ、1番中辛、ライス少なめ) 1230・プリン プレーン 480・ドリップ珈琲(H) 550野菜もグリルされていて、食感よし。中辛とココナッツベースでしたので、辛味はほぼないです。炒めた玉ねぎがたくさんで食べ応えがありました。何より、チキンのボリュームと、本当に外はパリパリ。お肉はホロホロと柔らかくてスプーンで崩れます。朝カレーにとても良かったです。ライスは日本米ですが、パラパラさせるためなのか、芯が残ってかなり固いです。たまたま浸水させずに炊いたからなのか…カレーだけにすれば良かったです。また、デザートやコーヒーは秀逸。プリンと上にのっているクリームも固めで好みでした!コーヒーは都度たててくださいます。これも香りと味が奥行きありで美味いしかったです。Instagramなどで並びの情報も発信されていますが、朝は比較的待ちなしで入りやすそうな印象でした。ごちそうさまでした!
並びたくないので張り切って朝9時半に到着。先客はいましたが難なく入店できました。落ち着いたオシャレなカレー屋さんとは思えない店内。セルフサービスのお水は、お水、レモン水、ベリー水と3種類あって、女子ウケ感がすごかったです。初めてなのでとりあえず定番そうなチキンのカレーをトマトスープで。チキンはやわらかorパリパリで選べてパリパリにしてみました。子供に少し分けたかったので、辛さは0で、辛みパウダーを横添えにしてもらいました。ルーの甘みが凄かったので、辛いのが苦手な人でも辛さ1くらいにしておいた方が良さそうな感じです。3辛分ぐらいのパウダーをもらって、後混ぜしましたが、一般的な中辛くらいを求めるのであれば3だと全然足りないレベルだと思いました。パリパリチキンも素揚げ野菜達もどれもとっても美味しかったです。食べた後にそんなにカレー感が口に残らず、朝からでも全然食べちゃえるカレーでした。次はこくまろココナッツスープを試してみたいです。プレーンラッシー無糖だったので、ガムシロを別で頂きました。オレンジのような何か柑橘の風味のあるラッシーでした。抹茶プリンあっさりめのプリンにコッテリなクリーム別々で食べても美味しいですが、一緒に食べるとものすごく合ってより美味しかったです。
やっと行く事ができました⤴下北沢南口でて駅上スタバの横を通り道なりに上がっていくと右側2fにあります12時前でしたが2名並んでましたが直ぐに入る事出来ました😊カレー屋さんの雰囲気はなくお洒落なカフェてな感じです入る前にORDERを済ませ入口で消毒をし、席に付くシステムでした。お水はセルフで3種類のレモン・水・MIXベリー直ぐにスープカレーがきました濃厚トマトスープに骨付きチキン・7種類の野菜のカレーです見るからにアツアツです😅辛さも1〜30かな?私は4️⃣の辛目にしました。めちゃくちゃ美味しいですカレー系の概念が覆されました😭💦周りの方も美味しいの連発私もそう思います⤴と会話に入りそうなりグッと抑えた位です🤭チキンは煮込みにしたのでスプーンでカキカキすればホロホロ状態でした熱いモノは温かいままで食べるのが旨かですよねライスは少な目にして頂き、硬めの炊きあがりかなりお腹一杯になりましたが食べれると思いデザートの抹茶プリンもお願いしてました⤵丁度良いサイズでしたが今日の私には多すぎ?でも一口食べたら、あらら(笑)スプーンが止まりません🤗硬めで濃厚ズッシリ感があるのに後味さっぱり美味しい🈁のカレー&デザートヤバ過ぎます本当に美味しいスープカレー&抹茶プリン頂きました⤴ご馳走様でしたスタッフの女性の方々のご案内・応対も大変良かったです本日はご馳走様でした。
スープカリーとスイーツと珈琲の店。昨年12月に開店してから、あっという間に人気店に。土日は行列が絶えないそう。平日の11:30前に夫婦で訪問したら、テーブル席は満席。カウンター席に横並びで。・骨付きチキンと7種の野菜カリー(5辛)・角切りポークと納豆の焦がしチーズカリー(10辛)どちらも濃厚トマトスープを選択。トマトと玉ねぎのフレッシュさを活かしたスープ。メインの具材に、素揚げした野菜がゴロゴロと。上には砕いたナッツやカスリメティ。スパイスカレー的ですね。自分はポークのほうを。納豆がスープとよくからんで、10辛だけどそれ以上に感じる。オンリーワンなスープカレーに満足。次に来たときは、こくまろココナッツスープを試したいと思います。
井の頭線下北沢駅西口から徒歩30秒の場所にある、スープカリーとスイーツとコーヒーのお店『202カリー堂』。2021年12月のオープン直後から話題のお店でしたが、実際に食べてみて納得しました。オーダーしたのは「骨付きチキンと7種の野菜カリー」1230円(税込)、スープのベースは濃厚トマトスープカレー、辛さは8番、チキンは煮込みでオーダーしました。ちなみにライスは標準だと少なめです。スープカレーですが、粘度は比較的高め。スパイスと負けないくらいの旨味がたっぷりで、大ぶりの野菜も食材本来の甘みが感じられます。そして、なんといってもチキン、スプーンで楽々にほぐせる柔らかチキンは旨いの一言。とってもボリューミーで満足感のあるカレーに仕上がっています。自家製ラッシーも美味しかったー。カレー激戦区の下北沢において、注目のお店となることは間違いありません。今回はいただきませんでしたが、スイーツも美味しそうで、カレーのみならず喫茶利用もOKなので気軽に利用したいと思います。
| 名前 |
202カリー堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6413-8857 |
| 住所 |
〒155-0033 東京都世田谷区代田5丁目34−21 202 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
カレーとティラミスをいただきました。若干、女性客多めでしたが、男女どちらも入りやすい雰囲気です。カウンターは一人から二人、テーブルは四人でも座れそうでした。骨付きチキンと7種のカレーを注文し、スープはココナッツを、チキンはやわらかめをチョイス。マイルドで食べやすく、やさしいお味でした。ティラミスやデザートは二人〜三人で分けるくらいがちょうどよさそうです。