鮨 龍次郎で味わう特別なひととき。
鮨 龍次郎の特徴
明るく活気のあるお店で、大将の人柄が魅力的です。
南青山に位置する鮨龍次郎のシャリは絶妙な加減です。
インスタで話題の鮨龍次郎、行く価値ありの場所です。
中トロ 神奈川県三浦とりがい 愛知県真鯛 千葉県鴨川ホタルイカの茶碗蒸しメヒカリの唐揚げ蛤ときしらず玉ねぎのすりおろしあおりいか赤むつかんぱちシマエビ赤身背中の中トロこはだ?アナキュウ巻き追加きすカッパメモ出来る限りでメモしました。全部最高に美味しいし本当質が高くめちゃ良かった!間違いないお店。比較的リーズナブルですし質も高く店主や雰囲気含めて最高でした。
外苑前にある鮨店ミシュラン一つ星食べログシルバー食べログ百名店選出されています大将席は特に予約の取れないことで有名なお店今回は運良く大将席に同席させて頂きました注文したのはおまかせコース ¥32,450中トロから始まり、つまみ、握りと進むコース構成特にマグロとウニは口の中でとろける極上の握りでした。
お鮨も好み分かれるけど飲みながらの人はツマミ系が沢山出るお店っていいよねホントは日本酒ツウになって1回1回合わせれるようにそんな大人の飲み方になりたいもんですわ食べログ百名店すごく皆さん高評価のようで私は1番ツマミが美味しかったかなシャリのお酢 具合も硬めで良かった1度まずは行けたので満足お鮨は今や外国人から人気で予約取りにくくなってるみたい確かにお鮨行くと必ずといっていいほど外人がいる。
青山の鮨屋「龍次郎」に行ってきました。非常に素晴らしい体験でしたので、ぜひ皆さんにもシェアしたいと思います。🍣まず、店内の雰囲気からして、落ち着いた和の空間が広がっており、心地よい時間を過ごすことができました。木のぬくもりを感じるカウンター席では、職人の手さばきを間近で見ることができ、料理へのこだわりと情熱を直に感じることができました。🪑✨料理の方は、まさに圧巻でした。新鮮なネタを使った寿司は、一口一口が感動的でした。特に、旬の魚を使用したお寿司は、素材の旨味が引き立っており、一口食べるごとに幸せが広がるような味わいでした。🧡 鮮度が違う、という言葉がこれほどまでに実感できるとは思いませんでした。たとえば、トロの握りは口の中でとろけるようで、言葉を失うほどの美味しさでした。🐟💫また、職人さんとの会話も楽しいひとときでした。日本の伝統的な技術や、食材へのこだわりについて伺うことができ、食事だけでなく、学びの時間も持つことができました。👨🍳📚一品一品が丁寧に作られており、味のバランスも絶妙でした。たとえば、細やかな味付けがされている刺身や、特製の醤油が絶妙に絡む寿司は、いくら食べても飽きることがありません。これぞ、本物の鮨というべき味わいです。🍚🌟さらに、サイドメニューも見逃せません。鮮やかに盛り付けられた前菜や、シンプルながらも深い味わいのスープなど、全体のコースが一貫して高いクオリティを保っていました。特に、デザートの和菓子は食後の締めくくりにぴったりでした。🍵🎂龍次郎の良さは、ただ美味しい料理だけでなく、スタッフの温かい接客にもあります。心からのおもてなしを感じながら、リラックスした時間を楽しむことができました。お店の雰囲気やサービスも含めて、全てが完璧に調和している感じがしました。😊💖まとめると、青山の鮨屋「龍次郎」は、鮨のクオリティ、店内の雰囲気、そしてスタッフの対応すべてにおいて、非常に高いレベルを誇るお店でした。美味しい寿司を楽しみたい方には、ぜひ一度足を運んでみてほしいお店です。私もまた訪れたいと思いますし、次回が今から楽しみです。🌟🍣ぜひ、皆さんも「龍次郎」で特別なひとときを過ごしてみてください。
大将はとっても明るく活気のあるお店です。つまみもバライティーに富んでて毎回楽しく、美味しく頂いております。次回の予約も楽しみです。ありがとうございました。
最高!ネタが柔らかくて風味抜群。お米は一粒一粒が力強い印象◎PS.大将が本当に愉快で大好きです!
さんのインスタを見ていて気になっていた南青山にある鮨龍次郎。電話してみたら予約が取れたのでランチで訪問。大好きな銀杏から始まるにぎり中心の1.65万円のおまかせコース。マグロに自信があるのかネタにマグロが多く、マグロの色々な部位を楽しめるのは良い。中トロはお腹と背中が出されたが個人的には背中の方が脂質が少なくて好みの味。マグロ以外のネタも美味しい。穴子は皮がパリッとしていて、タレも甘すぎず、実はそんなに穴子なら喜んで食べたいレベル。全体のボリュームもちょうど良く平貝を追加で食べたかったが結局断念。嵐の中でタクって家から向かって正味1時間くらいで帰ってこれたので、滞在時間も短くサクッと楽しめるのも良かった。また予約が取れたら行きたいと思えるお店。#鮨龍次郎 #龍次郎 #南青山ランチ #南青山寿司 #南青山グルメ #東京寿司 #東京鮨 #鮨好きな人と繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい。
私の中ではお寿司屋さんで一番好きです。まだ経験値が足りないので、お寿司屋さんを食べ歩いている方には違う意見もあるかもしれませんが、、とにかく一貫目のマグロが幸せにしてくれます🍀つまみとお酒で今日も満たされていきます。どれも美味しくて楽しい時間。最後の玉もだし巻きで好み❣️おかわりしちゃった。夜の予約は5月まで空きがないって…ほんと人気店ですね。
シャリの加減がとっても好みでした。ちょうどいい硬さで粒が立っており、気持ちの良い歯ざわり。季節ごとに伺いたいですね(でも予約取れないけど笑)
名前 |
鮨 龍次郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5870-5473 |
住所 |
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目11−11 ARISTO南青山 1階 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

”一貫一貫に情熱を込めて、「鮨 龍次郎」で味わう特別なひととき”鮨 龍次郎は、東京都港区南青山の静かな場所に位置し、訪れる人にとってまさに特別なひとときを演出してくれるお店です。まず第一に、こちらのお店で感じられるのは、繊細さと丁寧さへのこだわりです。店内はシンプルながらも上質な空間で、訪れる人を温かく迎え入れてくれる雰囲気が流れています。そこで提供される鮨は、まさに卓越した技術と長年の修練の結晶で、一貫一貫に対する丁寧さと情熱がひしひしと伝わってきます。カウンター越しに見える職人の動きはとても滑らかで、ただ握るだけでなく、魚の旨みを最大限に引き出し、最適な状態で提供するための細やかな配慮が感じられます。新鮮な素材のみを使用し、その鮮やかさは一目でわかるほどです。特に、魚の火入れや酢飯の炊き方は絶妙で、そのバランス感覚には深い理解と情熱を感じ取ることができます。お店の方の接客もとても丁寧で、気配りが行き届いています。初めての方でも安心して任せられる、そんな穏やかさと温かさがあり、食事の時間を心から楽しめるように工夫されています。もちろん、サービスの一つひとつに料理人の誠実さと敬意を感じることができ、こちらも自然と笑顔になれるのです。また、コース料理は旬の素材をふんだんに使っており、その時期ならではの味わいを存分に味わえます。それぞれの握りは、調和とバランス、そして革新的な角度からのアレンジも交え、飽きることのない構成となっています。お店の方は、ゲストの好みや体調も気にかけてくれ、その日の気分に合わせた提案もしていただけるのが嬉しいポイントです。