加住丘陵の湧水オアシス。
子安神社の湧水(東京の名湧水57選)の特徴
八王子市中野山王の静かな住宅街に位置する神社です。
加住丘陵の麓で湧き出るきれいな湧水があります。
中野北小から徒歩5分の自然豊かなオアシスです。
八王子駅から中野団地行のバスで中野北小下車、北へ5分ばかり🚶歩くと、加住丘陵の麓に佇む子安神社があります。社殿の崖下の石垣の裾から湧水が絶え間なく流れ出ています。この湧水は地元の人々に「明神様の泉」と呼ばれて親しまれています。豊かな水は透きとおり池底の小石までくっきりと見え、自分の胸の内まですっきりしました。綺麗に積まれた石垣や祠は、この湧水が大切にされてきたことの証しのようです。池から流れ出る水路には段が造られていて、水を汲む人や野菜を洗う人の姿があり、ここが東京都内であることを忘れるゆったりした時が流れます。いつまでも守り続けたい風景です。
市内中心部からやや離れていますが、こんこんと湧水が湧き出る神社です。境内も綺麗にされていて大事にされています。
きれいな水です。ここはある種のパワースポット的な感があります。癒されます。
名前 |
子安神社の湧水(東京の名湧水57選) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/water/conservation/spring_water/tokyo/place_18.html |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

住宅街の中のオアシス。地元に愛されていますね。生き物も大事にしたいですね😁