香り漂う蝋梅、見頃福寿草。
ロウバイ園(蝋梅園)の特徴
面白い管理人のおじさんが話してくれる楽しい空間です。
蝋梅は三~四分咲きで香りも楽しめました。
福寿草のつぼみがあり、見頃の美しい景観です。
管理人のおじさんの話が面白かった。
満開ではなかったけど、とてもいい香りでした。
蝋梅は時期的に少し遅かったようですが、福寿草は、まだまだつぼみの株もあり、見頃でした。福寿草のまわりの落ち葉が自然な感じで程よく管理されている感じがしました。管理されている農家のかたも感じの良い素敵なかたでした。
小規模ですが見事な蝋梅でした。
訪れた日はロウバイは三~四分咲きくらいでした。1月末あたりが見頃かと思います。すでに甘くていい香りが漂い癒やされます。土がフカフカで、のめり込む感じなので汚れてもいい靴をお勧めします。
名前 |
ロウバイ園(蝋梅園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

入園300円。