イシワタケイタプロデュースの八重山そば。
沖縄 八重山そばの店 やえすばの特徴
沖縄地方よりも美味しい、特製の八重山そばが堪能できる。
ミュージシャンのイシワタケイタ君が手掛けた、こだわりの沖縄そば専門店。
木更津市で沖縄そばを楽しめる、唯一無二の味わいが魅力的だ。
スープがほんのり甘くて、めちゃ美味い。サイズも小、並、大と選べるので嬉しいね。今回は並サイズ780円で。ちんすこう買うの忘れたぁ〜次回!!
木更津のフードコートに八重山そば⁉️と不安半分で食べに行かせていただきました。麺、スープ、美味しかったです。麺は沖縄そばとあまり変わらないかな? スープは豚骨の優しい感じでサッパリと美味しいスープです。かまぼこの細切りの具材は八重山そばの特徴だそうです。あれ?紅生姜は?と思ったら八重山そばは紅生姜入れないそうです。冷やしもからそばのように魚の香りがして美味しかった。木更津で八重山そば有りだと思います。軟骨もちょうど良い味付けと良く煮えててオススメ!機会があれば是非また行きたいお店でした。
沖縄そばが食べたくなり来店しました👍朝日のイオンの中にあるフードコートの一角です。シンプルな沖縄そばですが…出汁が効いていて美味しい🤤です!沖縄本島とかで食べると、いろいろ個性があり好き嫌いが出る感じもありますがここの沖縄そばは、好みの味でした😍夫婦経営なのか、二人ともめちゃ頑張っていて応援したくなります😆いまの時代に赤ちゃんおんぶしての仕事ってそうそうないと思います、頑張ってください🙌🙌
旅先で食べた味でした。 -八重山旅行で食べたその味でした。原材料からして妥当なお値段なのかわからないけどあの味を近所のフードコートで食べられるのは有難いと思う。スープはラーメンのよかうどんつゆ寄り、中太麺好きには受け入れられるでしょう。沖縄そば、ソーキそば、ともどもどこかチェーン展開してもいいのにと思う。
友達のお店で、初入店しました。出汁が抜群に美味しい! 全部飲み干しました。 優しい、沖縄のおばあの味です。麺は太麺、食べごたえあり。スープともよく絡む。トッピングは、豚角煮がサイコロ状にカットされたものと、小ねぎでした。店主に勧められて、島胡椒をパラパラ。!!! 美味しい!じゅーしーもいただいて、お腹いっぱい、満足満足。
沖縄地方、東京、千葉でソーキそば、沖縄そば…食べ歩いてます♪久々に本番沖縄地方で食べるより美味しいと思った、そばでした(^.^)15時までとの事なので、なかなか食べに行けませんが、是非また行きたいです。お店の方はご夫婦でしたか?お2人共笑顔が素敵でお話してて嬉しくなりました。これからも、美味しい八重山そば、宜しくお願いします‼︎
沖縄好きの私が久々にテンションが上がった「そば」でした。沖縄そば(ソーキや三枚肉がのっている)とは別物、八重山(やえま)そばです、しかも「本格的」じゃあ無い、石垣島等でたべたのと同じ「本物」です。思わずスープまで飲み干しました、コーレーグースーやピパーチを徐々に足していき味変を楽しみながら食べるのをお勧めします。「じゅーしー」も絶品です、具沢山で味付けも絶妙、生姜とネギがいいアクセントです。平日は来れそうも無いですが月2回の日曜営業日に又来ます。
ミュージシャンのイシワタケイタ君がオープンした沖縄そば(すば)出汁の効いたスープが美味い😋。
沖縄に月一回は出張していた沖縄そば好きですが、八重山そばは食べたことなかったので【八重山そば専門店】を楽しみに行ってきました。スープはとんこつを使っているのに、全然重くなくカツオ出汁と調和したお味はすーっと体に入ってきます。美味い!そして麺が超美味しい!沖縄そばよりもツルッとしていて、食感も独特。麺だけで美味い。途中、ピパーズという島胡椒を入れてみると味が激変。辛さでなく良い意味での苦味などを感じて癖になる感じ。次回からこれは必ず使う感じ。じゅーしーをセットしましたが、この味も沖縄本島とは違う感じ。昆布?がうまく味を出していて、ペロリと食べられました。このじゅーしーにもピパーズがめちゃくちゃ合う。ピパーズだけ買って帰りたいくらい美味しい(笑)また行きます!
名前 |
沖縄 八重山そばの店 やえすば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日のお昼に訪店。沖縄のそばが食べたくてずっと気になっていました。オーダーは八重山そば(並)久々に食べてとても美味しかったです。コーレーグースーが最高に合っていました。個人的には沖縄で食べた時のそばの方がもっと出汁の味が強かった気がしましたが、それでもこちらのお店もおすすめしたいお店です。またかな伺います。