細麺のコシ。
上田 うどんの特徴
上田うどんの細麺は、コシがしっかりしていて喉越し抜群です。
甘めの出汁が特徴で、温玉やワサビとの相性も絶妙です。
様々なバリエーションのうどんが楽しめる、要チェックの名店です。
金毘羅参りに行く途中に昼食で来訪自分は「温玉のり明太」連れは「なめたけ」をオーダー中国地方在住の自分視点では、さすが四国といった感じのコシのしっかりしたいい感じのうどんでした。出汁はやや甘仕立てで、山葵で調整できますが個人的にはそれでもまだちょっと甘いかな…と思いました。良、価格ともにお手頃で、店内も綺麗でした。
初めて伺いました。正直ぶっかけうどんは好きじゃないんですが友達が行きたいと言うことで付き添い気分で食べました。けど食べたらびっくり!!めちゃくちゃ美味しい🤩🤩添えてあるわさびで味変しても美味しくて最高でした!また香川に来た際は必ず来ます!
UDONになめこが合うなんて知らなかった。美味しかった。
肉うどんをいただきました。讃岐うどんにはめずらしい細麺ですが、コシもあり美味しかったです。甘辛く煮たごぼうも肉とよく合って美味しいです。
何回目かです。甘い出汁でワサビを混ぜて、いただく感じです。また行こうかなっと思い出します。
坂出に出張した際に利用したうどん屋さん。ご夫婦で経営されてます。安くて、コシがあって美味しかったです。
おそらく讃岐うどんで、一番細い麺。初めて見たときはあまりの細さにひやむぎかと。なのにコシがあってウマイ!そしてここのうどんのエッジはどうやって立ててあるのか興味は付きません。かけダシは優しい味でガツンとは来ませんが、細さに合わせてあるのだと思います。お店のおすすめは温玉明太ぶっかけで、こちらはなかなかパンチ効いてます。レオマワールドに行くときには、坂出インターチェンジで降りてここを通って行くとかいいと思います。讃岐うどん巡りするなら必ず訪れるべきお店。
香川で食べた讃岐うどんの中で群を抜いて美味い!病みつきになって、わざわざ住まいから片道3時間かけて食べに行ったくらい。瀬戸大橋から四国に入ったら、ここで腹ごしらえすべし!
夏は上田うどんの細くコシのある冷おろしは最高です。おでんの蒟蒻も食べごたえがあります。静かな雰囲気の小ぢんまりした店です。
| 名前 |
上田 うどん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0877-98-0014 |
| 営業時間 |
[水金土日月火] 10:00~14:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
個人的に讃岐うどんの定義としては少し細くてコシが感じられませんでした。それでも出汁と麺の絡みぐらいや山葵をつけての味変などの工夫でよりおいしく感じられるようにされているので満足していただきました。