周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
県道184号島並鉾田線の坂のカーブ途中、西側の小さな丘の中腹に鳥居と石段、お社が見えたので緊急停車し、参拝させていただきました。緑の屋根のお社は、倒れないよう後ろと横から(真新しい)つっかえ棒がされています。参拝してお社の後ろを拝見すると、「道祖神修理寄進芳名」の板が。これで社名が分かり、お社が昭和31年に修理されたことが判明しました。2014年のストリートビューでは、石段は暗い木々の中に消えていっています。ごく最近にこの辺りを伐採したのでしょう。