長後の奇跡、満うらの美味!
羽根澤屋別邸 日本料理 満うらの特徴
辻堂駅近くに位置する満うらの別邸は、隠れ家的な存在感を放っています。
2021年に訪れたランチは、味わい深く心に残る体験となりました。
長後で出会える美味しい和食が、まさに奇跡のような幸せを提供しています。
まず何より、長後にこんないいお店があったのか!という感想でした。店内はかなり広々としており、私達は半個室のお部屋をご用意いただきました。料理の内容、店員さんの接客も気持ちの良いもので非常にステキな時間を過ごせました。特に美味しかったのはマグロの漬け丼。ゆず風味が効いており、今まで食べた漬け丼とは一線を画す料理でした。あまり便利のいい立地とは言えませんが、駐車場もありますので遠方の方もぜひオススメしたいです。
とっても素敵なところです。叔父の米寿のお祝いで伺いました。お料理もとてもステキで美味しいものでした。ただ食用旺盛な男性には少ないようでした。こだわりのある物が置かれていました!
普段は辻堂店を利用させて頂いてますこちらの別邸満うらさんは2度目の利用になります前回は孫のお食い初めでしたがお食い初めに使う諸々の品も全て準備してくださり安心して来店できました孫の為にベビーベッドまで準備してくれた事には驚きでした今日は友人達との久しぶりのランチでの利用ですいつ来ても痒い所に手が届く 安心の接客と間違いのない 美味しいお料理そしてオーナーな心意気どんな場面でも自信を持っておすすめできる満うらさんですまた 伺います。
母のお誕生日のお祝いに初めて伺いました。お料理もサービスも何もかもが素敵でした。また、自分へのご褒美に心と身体を癒しに伺わせてください。
美味しい和食が食べたくて、Googleで探しました。ちょっと不安になる細い道の長後の住宅街の中にありました。駐車場が広く助かりました。立派なお寺かなと思うほどの敷地と門構えでしたが、中に入ると素晴しい庭園と素敵な建物、そして素敵な女将さん、スタッフの方のお出迎えがありました。いやあ、少し場違いだったかなあとか、ホームページの値段を一桁見間違えたかな思うほどの手厚い接客とお部屋でした。少し緊張しましたが、女将さんのとても優しい対応とお話し、素敵なお庭を見ながら食事をしているうちに、とてもリラックスして食事を楽しめました。お料理の見た目通りも、味も本当に美味しくて最高の時間でした。食事が終わると離れに案内して頂き、甘味とお茶をゆっくり楽しめました。まだまだ、数えきれない程の素敵なインテリアやお庭、植物、猫ちゃん、鯉やメダカ、養蜂別世界に来たようでした!!
スゴい美味しかったです。また行きます。
こんな素敵な店が長後に存在することが奇跡に思える。葬儀に伴う会食場所としてオープンしたらしいが、一般の会食場所としても利用でき社長の福原さんの経営手腕が素晴らしい。綺麗に手入れされた庭園を観賞しながらの食事は最高です。
ランチを頂きました。2種類のコースからどちらかを選びます。料理は、どれも丁寧で見た目も美しく、大変美味しかったです。日本酒は三種類いただきましたが、どれもよかったです。また、たくさんあるお猪口から自分の好みの物を選ぶことができたのも嬉しいところです。ゆったりとした素晴らしい時間を過ごすことができました。
2021年12月25日、ランチで初訪問辻堂駅で丁寧な仕事をして下さる満うらさんの別邸。長い塀を歩くと、入り口に「満うら」と書いてある木の看板がある。まるで箱根の旅館に来たような趣きだ。ワクワクさせられる。庭を横目に玄関までの石畳を歩く。玄関では、スタッフの方が温かく迎え下さった。靴を脱ぎお店の中へ入る。とても綺麗だ。テーブルまで案内してもらい、まずは飲み物を注文。お昼なので飲む気はなかったが、三浦さんのお料理を想像するとお酒を頼まずにいられなく、日本酒「而今」を注文した。まず一口。美味しい。そして、料理が運ばれてくる。先付け真鱈白子と聖護院大根すりながし聖護院大根。ここは京都ですか、とうれしくなる。見た目が美しい。写真を撮るのも忘れて日本酒と真鱈白子を口の中にほおばる。口の中に幸せがきた。前菜4種コクがありねっとりとした白胡麻豆富を頂く。これがまた日本酒に合うのだ。もう私はほろ酔いで、気分が良い。椀物海老真薯蓋を開けると蓋の内側まで絵が入っていてかわいい器だ。食べても美味しいが、見た目も美味しかった。造里満うらさんと言えばお魚ですが、それにしても〆鯖のシメ具合が美味しすぎます。鰯も美味しい。逸品自家製唐墨小さく可愛いお餅の上に自家製唐墨が載っている。これがとても美味しい。唐墨の塩気がお餅と相まっての口の中でのハーモニー。これ絶品です。蒸物北海道毛蟹と三陸蒸し鮑鮑が柔らかく上品なお味です。しあわせ。焼き物車海老黒毛和牛サーロイン丸十(サツマイモ)万願寺(とうがらし)各々食べてもおいしいが、何よりもサーロインと丸十が素晴らしい。塩気と甘味。最高である。組み合わせありがとうである。食事魚沼産コシヒカリを使ったむかごとイクラのご飯あら汁香の物「お米さんありがとうございます。」これ食べたら、自然と頭の中からこの言葉が湧き出てきますよ。甘味ラシェットブランシュ湘南より生チョコベイクドチーズそして美味しいコーヒーしかも、甘味はお部屋を移動して気分転換。今の時期だけかもしれませんが嬉しいサービスです。移動したお部屋も素敵です!スタッフの方のホスピタリティ。感謝いたします。旅行に行く時間がなくても、リフレッシュした気分に浸れる貴重な場所でした。恋人、ご夫婦の方も是非!満うらさんどうもありがとうございました。あーおいしかった!
名前 |
羽根澤屋別邸 日本料理 満うら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0466-90-3159 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

近くに居ながら中々機会の無かった主人の弟夫婦とのランチ会で利用させていただきました。9年ぶりの食事会で素敵な雰囲気のお店、美味しいお食事をいただきとても楽しいランチになりました…食後のコーヒーとスイーツもとても美味しかったです。