瀬戸内海を望む絶景体験。
大串岬 展望所の特徴
瀬戸内海と小豆島を一望する、大絶景の展望所です。
無料で利用できる望遠鏡で様々な景観を楽しめます。
地元の人も訪れる、釣りにも最適なスポットです。
入り口がやや分かりにくいですが、野外ステージの駐車場からちょっと歩くとたどりつけます。穴場観光地。とても綺麗です。ただ、遊歩道に崩落しているところがあり、柵が機能していない箇所がございますのでご注意ください。
瀬戸内海国立公園・大串半島(岬)へ行って見ました。瀬戸内海を見渡せる絶景の広場、小豆島が目の前に👀。広々した見晴らし広場では、ゆっくり景色を眺めて寛ぎながら穏やかな内海を満喫しつつ暫くはここを離れたくない広場でした「:;(∩´﹏`∩);:」是非香川県へ行かれた際には立ち寄りたい候補にしてみたら良いかと思いますやった\(^_^)/💜🖤💙🧡💚2022.10.23(日)※私のコーナーへは名前をタップദ്ദി˶ー̀֊ー́ )
展望台にある望遠鏡はお金が要らず使えました☺️中腰の姿勢になりますが色々見えて楽しいです😊
長ぞわい観音へと降りる坂道の脇から岬の展望台へとつながる細道が伸びています。途中までは舗装、途中からは草混じりの遊歩道になっています。突端の東屋まではそれほどの距離もなく到着しますが、東屋の手前に何年か前の台風時に崩れたと思われる陥没崖があり、横を通る時にはちょっとヒヤヒヤものです😥東屋周辺は草や低木が生い茂り、視界爽快とは言いがたいですが、小豆島が目前にあり、ちょっとの時間滞在するにはいいところだと思います。ちなみに遊歩道の途中にあるベンチのところから、林の中を木の階段で浜に降りていけるようになっています。ちょっとしたプライベート感のある石の多い砂浜で、すれすれに見える波打ちぎわ、開けた瀬戸内の海辺の風景が独り占めにできるいい場所です。(ただし、海流の加減でしょうか、打ち上げられた漂着ゴミが多いです。意外と近くの川から海に流れ出たと思われる生活ビニールゴミやゴルフボールなどが多いのも、環境問題をいろいろと考えさせられます。)
静かで良い景色。それだけで十分。途中道が崩れている箇所があるのでご注意を。
良く釣れますよ。
やっぱり、大パノラマでしょう‼️
魚を釣りにいつている人がいます。
駐車場無いので路駐。草むらを歩きます。看板ありません。わかりにくいのでマップみながらGPS。東屋、テーブル、ベンチ、ゴミ箱有り。
名前 |
大串岬 展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
087-894-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sanuki.kagawa.jp/sightseeing/sights/oogushi |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

夏に行った時は草ボーボーで入口がどこだかわからなかった(笑)リベンジしたら、草が狩られてて入口発見!ジャングルのような道を進んでいくとありました!が、草ボーボー(笑)危ない箇所もありました。