じんぞく出汁の絶品たらいうどん。
たらいうどん 新見屋の特徴
じんぞくを使ったつけ汁が絶品のたらいうどんが楽しめます。
長い階段を降りると、自然に囲まれた美しい景色が広がります。
大きなタライで提供されるボリューム満点のたらいうどんが魅力的です。
うどんは普通。網焼きの鶏も普通。強いて言うなら川辺にあるので雰囲気を楽しむのには良い場所だと思う。
景色も雰囲気も良いです。店員さん店内の歩き方を工夫するだけでもっと良くなるかと。すいません、差し出がましい事を申し上げました。うどんと釜飯美味しく頂きました。
自然の中で、たらいうどん、サワガニのからあげ、鮎の塩焼きなどを味わえて嬉しいです。こしのあるうどんとつけだれがよくマッチして、よく箸がすすみますよ😋
建物は古いが、それが逆に風情がありよかった。たらいうどんは旨いし、何より愛想抜群のスタッフさんでした。
長い階段を降りるとたどり着きます。急な階段なので怖かったです。 お店は少し変わった造りでした。お店のすぐ横には、とても綺麗な川が流れていて、夏に訪れると、涼しくて気持ちが良いだろうと思います。たらいうどんと、アメゴの塩焼きをいただきました。お店は古い感じです。
此の店318号の峠に有る🍜饂飩屋、隣のうどん県香川に負けない迫力🪣たらいうどん🍜私は此の峠🚘に有る饂飩屋は全て入って、店が、それぞれの味がありますね👍私的には👨👩👦👦家族連れ👫カップル👭女性同士にオススメ👍手頃で釜揚げ🍜饂飩の、たらい版です。旨し👍
超久しぶりのたらいうどんに来ました。急な階段を下って行き食券を先に買って席に着きました。たらいうどんに鶏釜めしと唐揚げを注文しました。久しぶりで懐かしい味で美味しかったです。御馳走様でした。
国道沿いの駐車場から急な階段を降りると到着します。店の前にはきれいな小川が流れています。釣り体験も¥500でできるようです。メニューにもアメゴなどの川魚系のものがいくつかありました。小川のせせらぎを聴きながら寒空の下で20分ほど待ち、頼んだ後は40分程度店の中で待ちました。待ち時間はとても長かったですがたらいうどん(1人前は¥560)美味しかったです。溶き卵の入った鳥だしです。鳥釜飯も具沢山で美味しかったです。田舎風情をかんじられました♪御所の郷のたらいうどんとはまた違った感じでした。感染対策のため、席数を減らして営業しています。回転率は悪くなっているかもしれませんが、ぜひ一度訪れてみては?
この長い階段は、まるで異世界へつなぐワクワクの階段なんせ、上から見ると「え!?お店やってる?」と疑ってしまうような、とても静かな雰囲気。でも、下に降りてみると、自然、和、食、が織りなす心…じゃなくて、お腹が踊る別世界。写真は、鶏の唐揚げと、主役のたらいうどんです。と、この文を打ってるだけでまたお腹が鳴ってしまいました。また行きます!!
名前 |
たらいうどん 新見屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-695-2068 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

とりあみ焼きとトリ釜飯、たらいうどんをいただきました。とりあみ焼きは自分で焼いて食べるので、焼きたてを食べられるので大満足。たらいうどんは美味しいけど、量がなかなかなものなので、女性は心して食べてください😅