自然の中で味わう、極太たらいうどん!
たらいうどん 樽平の特徴
厳選素材を使った、極太手打ちうどんが絶品です。
自然に囲まれた清流の谷の風景が美しいお店です。
名物みそ田楽や沢ガニの唐揚げなど、珍しいメニューも堪能できます。
お遍路中で、うどん屋さんを探したら、たらいうどんが有名な地域のようなので少し足を伸ばして行ってみた。川沿いに何店舗もあり昔から営業している雰囲気でした。注文が入ってから茹でるので20分くらい待ちます。じんぞく唐揚げは美味しかったので、ぜひおすすめです。うどんつゆはとても美味しいですが、うどんはほうとうのような感じでかなり太かったです。私としては、讃岐うどんの方が好きかなぁと…。名物だから一度は味わってもいいと思います。どのお店もそう変わらないのかなぁ。
鳥焼き肉柔らかく旨い❗️鮎の塩焼きが大きくて食べ応えがあって旨い❗️たらいうどん茹で時間ながかった。が、つけだれが旨い❗️景色も良くて又行きたくなりました。
駐車場は狭くすぐに満車になっていました。最初にコンロで焼き鳥を食べ、大きな鮎の塩焼き等を食べてから、たらいうどんに挑戦しましたが四人で二人前をやっとこさ完食。極太麺を熱々のつゆに浸け啜り込むと口の中が一杯になった❗️つゆが美味しく既にお腹が一杯なのに箸が止まらん❓️たらいうどんは、罪作りなうどんでした。
うどんももちもちでお出汁も上品で美味しかった。焼き鳥も1本が大きくてボリュームあり、釜飯も美味しい。お値段もリーズナブルで、景色も涼しげでとてもよかった。
徳島に来た際には必ず拠ります。うどんも美味しいですが、焼き鳥がオススメです。今年はチョット質が下がったかなぁ…(うどんは少しだけ腰が弱くなったと思った、焼き鳥や唐揚げに付いてるポテトサラダが少なくなってた)
久しぶりに行きました。ずっと行っては売り切れてて、なかなか食べれなかった。半年以上行けてなかったから、やっと食べれました。久しぶりに行っても美味しかったです。いつ食べても何を食べても本当においしいし、何よりお店の人があったかい人で、優しいから、本当にこのお店が好きです。また落ち着いたら、行きたいです。また食べれることを楽しみにしてます。
ぶどう買いに来たので、お昼に寄りました。店内はコロナ対策で窓際席のみのお客さん。お昼時でしたが、待ち時間も少なく早めに座れました。自然の中で食べるたらいうどん、とてももちもちして美味しかったです。焼き鳥は食欲そそる甘めのタレで、釜飯と一緒に頂きました😊また、ぶどう買いに行く時は食べに行きたいです。
駐車場から階段を降りて行くと広い御座敷があり、席は衝立で仕切られています。掘り炬燵のような席もあり、足が伸ばせて楽ちんでした。オーダーは専用の注文シートに自分で数量を記入して店員さんに渡します。たらいうどんは麺が極太でモチモチしていました。同伴の彼とシェアしたうなぎ釜飯は鰻の身がふっくらして、味付けもすごく美味しかったです。クチコミで複数の方が焼鳥が美味しいと仰っていたので、また機会があれば、そちらも注文してみたいです。
たらいうどんを食べるならいつもここ。川の上にある座敷は夏も気持ちいいです。鳥の串焼きや、炊き込みご飯は超おすすめです。サワガニの唐揚げもぜひチャレンジしていただきたいです。
| 名前 |
たらいうどん 樽平 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-695-4385 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 11:00~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
じんぞくが食べれるのはもうこちらだけなのではないかと思います。たらいうどんはオーダーしてから20分くらいでできるので、その間焼き鳥やから揚げなどを食べます。どれもこだわりが感じられ美味しいです。お値段もこのご時世ですが、リーズナブルです。山にあるお店は閉まるのが早いですが、こちらは14時半までお席の時間でしたので、注意です。